何の気なしに見始めた。
途中からだったけれど、メチャメチャ面白くて。
世界の「ケン ワタナベ」が、コメディに挑戦…というのが話題だったようですが、それ以上にも内容がね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
・NHKでCM制作会社の話
・これだけあるの!?と思うほどのハラスメントいじり (あそこまで行くと、はぎおも知らない間にやってるのかな??)
・CMのないNHKが、商品紹介出来るのは「朝ドラ」で創業者をドラマ化する・・と言ってる超皮肉!?
・完成作品のモニターの意見を、何とか自社にいい方向に持っていこうとしてみたり
・出演タレントの写真の顔を、都合のいいようにメチャメチャ補正したり(もう、この世に出回ってるものは真実じゃないんだよね)
業界のことは全くわかりませんけど…CMってこうやってできるの? と楽しくもあり、怖くもあり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ドラマも、映画もそうなんでしょうね、きっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ドラマも、映画もそうなんでしょうね、きっと。
クライアントの意向中心は当然としても、ワガママ社長の無理な注文に何とか応えようとする姿は、可笑しいんだけど哀愁が漂い…
制作会社の部長を演じた渡辺謙さん。
八方美人で、いい思いつきをした人誰彼構わず「天才!」って、無理難題をあらゆるコネを使って解決しようと一生懸命なんだけど、なんでも自分に都合よく考え、とにかく調子がいい。だけど、奥さんには頭が上がらない。(ゴルフクラブを買う時の家庭でのプレゼンは面白かった)
コメディなんだけど、そこまでやらなくても笑と思えるほどの熱演。正直、いつも若干オーバー演技?と思うこともある謙さんのお芝居。今回はその熱演が功を奏する感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
自身のCMのパロディやら、顔中洗濯バサミつけて芝居続けたり(笑ってはいけないのパロディ??)…だからこそ面白かったし、逆に哀愁感じたり。もうコメディの域超えてます。
八方美人で、いい思いつきをした人誰彼構わず「天才!」って、無理難題をあらゆるコネを使って解決しようと一生懸命なんだけど、なんでも自分に都合よく考え、とにかく調子がいい。だけど、奥さんには頭が上がらない。(ゴルフクラブを買う時の家庭でのプレゼンは面白かった)
コメディなんだけど、そこまでやらなくても笑と思えるほどの熱演。正直、いつも若干オーバー演技?と思うこともある謙さんのお芝居。今回はその熱演が功を奏する感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
自身のCMのパロディやら、顔中洗濯バサミつけて芝居続けたり(笑ってはいけないのパロディ??)…だからこそ面白かったし、逆に哀愁感じたり。もうコメディの域超えてます。
その他、テレビや舞台で活躍中の若手からベテランまで、まぁ、このメンバーで映画でも出来るんじゃない?と思うほど。
長谷川京子,要潤,池田エライザ,北村匠海,山中崇,上川周作,バッファロー吾郎A,平祐奈,松重豊,千葉雄大,久本雅美,田中健,JUJU,内田勘太郎,田山涼成,蝶野正洋,伊勢志摩,佐藤藍子,山崎銀之丞,原金太郎,八十田勇一,田鍋謙一郎,少路勇介,大水洋介,中山麻聖,横田真悠,きなり,伊藤萌々香,飛永翼,本田ひでゆき,小林きな子,安澤千草,長田奈麻,坪井渚紗,河本千明,ゆうたろう,マイコーりょう,山城屋理紗,マグ万平,市瀬悠也,川口ゆりな,響木アオ,千国めぐみ,森博嗣,藍田将太,北川美麗,【声】森川智之,安井絵里 (以下NHKHPより)
外にはいい顔するのに、自身の上司の意向には逆らえない、絵に描いたようなクライアントの社員に田山涼成さん。(もう持ち役と言ってもいいです。)
センスのない、わがまま放題の大して大きくない会社のクライアントに松重豊さん(渋い松重さんにあんな天衣無縫な持ち味があったとは。)
上司の一言一句すべてに「ハラスメント」と訴える面倒な新人。上川周作さんって誰だろうと思ってたら、大人計画の人なんですね。
ファッションセンスに時代錯誤感を感じる、ハデハデベテランタイムキーパーには、同じく大人計画の伊勢志摩さん。出番は僅かですが、強烈な印象。
そして、部長の奥さんには久本雅美さん!なんでしょう。ヘタレ部長にピッタリの鬼嫁っぷりが違和感がない。
その他、八十田さん、銀之丞さん、要潤さん・・・本当にある意味豪華で。時々、謙さんの熱演ぶりに、本気で笑ってそうな人もいれば、呆れてるような顔してる人もいたり。
作・演出は、細川徹さん。最近よく聞くお名前だな・・と思ってたんですが、実は実は、「シティボーイズ」ライブの作・演出を多数手がけている、こちらも大人計画の方で。なるほど、はぎおのツボにはまるわけだ
途中、謙さんやJUJUさん、内田勘太郎さんの歌声と謙さんのトランペット演奏を交えつつ(笑)
…苦難!?を乗り越えて、CMは完成したけど、人望を失った…というところで終了。
…苦難!?を乗り越えて、CMは完成したけど、人望を失った…というところで終了。
これ、ホントに面白かったけど、最初から見れなかったので、ぜひ再放送を!
でも、地上波は無理だよねぇ…もしできたら、NHKスゴいかも。
でも、地上波は無理だよねぇ…もしできたら、NHKスゴいかも。
時々、思い切り振り切ったコメディやドラマを作りますよね、NHKって。
今回も、コメディで散々笑ったけど、かなりの自虐と、時代を皮肉った、なかなかシュールな作品でした。
今回も、コメディで散々笑ったけど、かなりの自虐と、時代を皮肉った、なかなかシュールな作品でした。
てか、これくらいの皮肉コメディが普通に地上波で放送されないことの方が問題かもね…