のんびり 気ままに

焦っても急いでも 思うようにいかないから・・・
マイペースでのんびりと行きます
少しずつ 前進できればいいね~

寝てばかりいる ルークだから・・・

2009年04月01日 | ルークの出来事

ちょっとは 喜んでくれるかな~~ っと思い  大好きな公園に連れて行きました

ところが 嬉しそうなんだけど ちょっといつもと違いました

いつもは 勝手に好きな所に行き 私を待っているんですけど

今日は 動きがやっぱり おかしいなぁ~

         

夕方で 怪しい雲も出て 変な天気になってきました

こちらの公園にも 各種の桜が咲いてました

いいお天気だったら もっと桜が映えたでしょうね~

ゆっくりと 池の周りを歩きました

   ルークは 何だか 落ち着きません

リードを付けてないと 帰ろうとしちゃいます  

気分転換のつもりなんですけど~~  

       

新緑の時期になりましたね~

   実は 桜だけでなく もみじも楽しみにしてました

   新芽の時期は 何とも柔らかそうな 葉っぱで 初々しいです  

   最近は このような 新しい芽に感動です

まだ 葉っぱが開ききっていない・・・ こんなに綺麗です

日陰で残念ですが ソメイヨシノは 元気いっぱいです

山桜も綺麗でした~

まだ 桜が咲いているうちに もう一度 元気に走ってくれるルークと見たいな~

可愛いね~~   ヒメオドリコソウ♪

帰りに農園に寄ってみました

ルークは喜び 少し散歩しました

 私の走りは もうルークには かなわなくなりました 

 

あっ・・・・期待していた    カタクリの花

   残念な事に 2度見ましたが いい状態じゃなかったです

   一応 載せます

         

            

                   

とっても期待していたのに 残念でした

2度チャンスがありながら  絶好の日にならず 悲しいなぁ~

せっかく開いているカタクリの花びらは 痛んでました  

また 来年ですね~ 

富士にいたら 毎日でも観察できたんですけどね~

  いささか ここからは 遠いです 


4月 スタートです

2009年04月01日 | ちっちゃな旅

気持ちを切り替えて  っつうか 気分を切り替えました 

どういう風に・・・っか っていいますと  特に ありません 

ただ 日本は 期が変わったり 進級・進学っと 色々区切りがありますよね

私も 何とか ちょっとばかり区切りをつけませんと・・・・季節柄 ね~

                

          ルークは こんな格好になりました

          ギブスが トイレットペーパーの芯を半分にして

          半月のような形にして ギブスの代わりにしています

          つま先が少し出ました

    ☆ 包帯を巻いて 炎症を起こし そこを舐めてしまうので カラーをつけてます

    ☆ 走り方は 相変わらず 3本足です  痛みはないんだろうけど・・・

 

そんなルークを連れまわす事もできず 独りで 桜を見てきました

伊豆市で お隣の市ですから 近いんです

新聞に載っていて 『近いから 行ってみよう 』 ってな感じです

 

       樹齢350年  っと 老木でした

           

 ご夫婦でお花見に来ていた人が

         『この桜 20年ぐらい前は もっといっぱい花があった』 っと言ってました

    

            

   でも 貫禄のある枝振りで 見ごたえがありました


        他にも 数本の桜が見ごろを向かえてました


 

              

       やや小さめの枝垂れ桜です

          こう考えると 大きな枝垂れって 凄いですね~

 

             

           上手く枝垂れを表現できないものかと・・・・・

       

目の前に垂れ下がる桜   (´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)

      

枝垂れの花びらは ちょっと変わってますね~   先が尖ってますから~  ネ

        

   スイセンがポツンっと咲いてました

 

豪華な桜とはちょっと違いましたが 夜はライトアップされているようです

こうして 大切にされている桜なんだなぁ~ っと思いました


いつも ルークと一緒なんですが 無理させない方がいいのか・・・っと留守番させました