ぴかしのホビーワールド

乗り物は何でも大好き!フルビッターのブログです。

2024年冬、デリカミニのタイヤ交換

2024年12月04日 06時20分00秒 | 日記

デリカミニのタイヤ交換を行います。


デリカミニは今年の3月から乗り始めているので、スタッドレスタイヤの装着は初めてです。

事前にインセット(オフセット)を確認して、タントカスタムで使用していたホイールが使えることが分かっていたので流用です。

今年はスタッドレスタイヤを新調したので、ピカピカタイヤです。


デリカミニのジャッキアップポイントを確認します。

フロントはココ


リアはココ


まずは、リアから交換します。


車体左側の牽引フックがジャッキアップポイントなので、ちょっとバランスが悪いですね。

ほんの少しだけ、左側の方が高く上がります。

今まで交換してきた車種の中で、一番、スカスカです。


フロントをジャッキアップしようとしたら、ガレージジャッキが入りません!


ローダウンスロープを出してきました。


これで6cmほど上がります。


前輪の中央部分の補強されている部分(シマシマのところ)がジャッキアップポイントです。


まだ、半年なので劣化も何もありませんね。


よく見ると、NISSANマークがありますね。


もともと、デリカミニは日産ルークスですからね。

日産が三菱にデリカミニをOEM提供していると勘違いされている方が多いですが、デリカミニを製造しているのは三菱自動車水島工場です。

三菱自動車の工場で、合弁会社NMKVが製造管理しています。

日産と三菱の共同で出資して運営している会社です。

三菱ekスペースがベースなのか、日産ルークスがベースなのかわかりませんが、三菱の工場で日産が製造しているってことでしょうね。

ホイールナットは、必ずトルクレンチでチェックしましょう!


取り外したホイールのセンターキャップは三菱マークですが・・・


ホイールにもNISSANマークがありました。


やっぱり、デリカミニは日産自動車なのかなぁ?

タイヤを買い替えたばかりですが、念のために空気圧を測っておきます。

225kPaぐらいですね。

規定通りで問題なしですが・・・

空気圧を測ろうとしたら、バルブの中からプシュッって水が出てきました。


濡れてるやん!


タイヤ交換した時に空気漏れチェックをするために石鹸水を吹き付けて、水分を飛ばさないままキャップをしたのでしょう。

気が付かずにガソリンスタンドで空気を充填していたら、水分がタイヤの中に入っていたところです。

水分がタイヤの中に入ることで、熱で膨張して空気圧が変化するんですよね。

大した空気圧変化ではありませんが、気が付いてよかった。

タイヤのはみだしはありませんね。


リアも問題なしです。


2017年に道路運送車両法が改正されて、10mm未満のはみだしはOKになったので、心配することはありません。

ただ、9mmもはみ出してしまうと、泥はねがボディに当たるようになったり、水しぶきが煙幕のように広がり後方車両の視界の妨げになりますから、法律がOKでもはみ出さないようにしましょう!

純正ホイールに近い形状だったので、違和感は全くありませんでした。