ハイエースのハザードスイッチ移設の続きです。
ハザードスイッチをメーター横に移設(増設)作業中です。
前回はカプラーの端子抜き取りまで完了しています。
またまた、問題発生です。
いつも使っている端子の圧着ペンチは1.25までしか圧着できず、試しにケーブルなしで1.25で端子を圧着すると、大きく広がって差し込めないことが判明しました。
たぶん、35年ほど使っている圧着ペンチです。
ハーネスを真ん中ぐらいで切断して分岐させることにしました。
同線部分が1.25で圧着、皮膜部分が2.0で圧着しました。
細い方が既存の端子、太い方が延長するケーブルです。
番号タグをつけながら4本ともに加工しました。
既存のカプラーに差し込んで、分岐準備完了です。
トヨタ タイプAサイズのハザードスイッチです。
ハザードスイッチは赤色でなくてもOKで、三角マークさえあれば保安基準を満たします。
新しいハザードスイッチと分岐したケーブルにも端子加工してメーター横に移設(増設)しました。
艶感は違いますが、サイズ的には純正クオリティです。
ちょっとわかりにくいですが、うっすらとバックライトも光っています。
既存のハザードスイッチと新設のハザードスイッチの両方でハザードランプが点灯できることを確認しました。
取付金具とダッシュボードの隙間が空いていたので、
スペーサーを追加しました。
これで隙間なく、きれいに仕上がります。
既存のハザードスイッチは見えませんが、メーター横のハザードスイッチは違和感なく増設できました。
もともと、ハザードスイッチの位置が遠いと思われているハイエースユーザーも多いと思うのですが、ハザードスイッチの移設の需要ってないんですかね?
おそらくワイドボディでもナローボディでも、ハザードスイッチの位置は同じだと思うので、一定数の需要はあると思うんですけどね。
残す課題は、サイドカメラの曇りだけです。