TRACER900GTのシート高を上げるために、ヤマハ純正のコンフォートシートを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/1af18f4a7a11d007117800cc2c426bf0.jpg)
ゲルが入っているように見えますが、ウレタンの減衰特性をグレードアップしただけとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b4/4d096ed16598e2ad204e929693c8cfbf.jpg)
リアシートも同じような感じですが、ウレタンの減衰特性をグレードアップって分厚くしただけか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/3691aae43c69d3e67cb0cf7c019a595b.jpg)
ヤマハ純正シートなので、形状は標準シートとほぼ同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7a/b8e70955a69334f70f10ab2780475477.jpg)
リアシートには簡易工具がセットできるようになっていますが、まず使わないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e4/77077b5683f5e6bdfc89c5902c8f1fa0.jpg)
表皮は合成皮革(PVC)のような感じで、厚みのある素材です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/44693e4ea58dd4e3ac7236e929d81e37.jpg)
コンフォートシートに変えることで、どれだけ楽になるのか分かりませんが、座り心地が良くなることも期待して購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/1af18f4a7a11d007117800cc2c426bf0.jpg)
ゲルが入っているように見えますが、ウレタンの減衰特性をグレードアップしただけとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b4/4d096ed16598e2ad204e929693c8cfbf.jpg)
リアシートも同じような感じですが、ウレタンの減衰特性をグレードアップって分厚くしただけか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/3691aae43c69d3e67cb0cf7c019a595b.jpg)
ヤマハ純正シートなので、形状は標準シートとほぼ同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7a/b8e70955a69334f70f10ab2780475477.jpg)
リアシートには簡易工具がセットできるようになっていますが、まず使わないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e4/77077b5683f5e6bdfc89c5902c8f1fa0.jpg)
表皮は合成皮革(PVC)のような感じで、厚みのある素材です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/44693e4ea58dd4e3ac7236e929d81e37.jpg)
コンフォートシートに変えることで、どれだけ楽になるのか分かりませんが、座り心地が良くなることも期待して購入しました。
価格は42,600円(税、送料込み)なので、けっして安いものではありません。
廃盤になってから「買っておけばよかった」と後悔するより、買ってから「効果がなかった」と後悔する方がましでしょう。
ダメでもスペアシートになりますからね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます