最近、デスクの横に脇テーブルを追加して、こんな感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/5a5e0f34b71039d16e20061912243e60.jpg?1738544655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/2859fa9cf16960a3f0b25711fdd727a2.jpg?1738543653)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c4/17368653ef720cd82141ad0eea6a5307.jpg?1738543690)
原因を調べてみたら、いくつか原因となる要素があるそうです。
①日照不足
②水不足
③水のやり過ぎ
④根腐れ
⑤低気温
⑥乾燥
デスクの横においているので、昼間は日に当てて、夜には冷気が入らないように雨戸を閉める。
水は、ガラス鉢の底の方まで水分がなくなってきたら、ハイドロカルチャーの半分ぐらいまで水をやる。
エアコンの温風は当たらないところに置いていて、エアコンをつけているのは8:30−9:30、16:30−17:30なので、乾燥もしていないはず。
エアコンの温湿度計は、23.4℃、41%なので、2月にしては寒くもなく快適な室温だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d4/820c5efd3f9c76e5f766ffc50c56f9d7.jpg?1738544326)
根っこもよく伸びていて、枯れている気配もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3e/dbe1fcd7eaa7f3849c9dab99d3e9f53c.jpg?1738544345)
とりあえず、葉先にも霧吹きで水分を与えるという対策もあったので、少しだけ吹いて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/c8b79dc01d5b4957f26c94284623f2e9.jpg?1738544369)
枯れた部分は、生き返らないので、これ以上に枯れないことを願うばかりです。