新型コロナウイルスだから散財してしまえ!の第三弾です。
夏には必要ありませんが、ハンドガードエクステンションを取り付けることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/71/efdc9c9e6953bad4a2d0af12a6819190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/71/efdc9c9e6953bad4a2d0af12a6819190.jpg)
ハンドガードエクステンションって、ハンドルの防風カバーのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/8ece4570f3452fb7afb6501d4d73fa44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/8ece4570f3452fb7afb6501d4d73fa44.jpg)
TRACER900GTには標準でハンドガードが付いています。
ナックルガードとかハンドルガードとも呼びます。
夏にはあまり役に立つことはありませんが、冬には重宝します。
寒風が手に当たりにくいので、グリップヒーターを併用すれば、手の冷えを防いでくれます。
まぁ、ガートの大きさが2倍ぐらいになる程度なので、体感できるほどの違いがあるかはわかりませんが、効果を期待して購入しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます