goo

小松姫 ピンバッジ

前回の真田丸の丸族ピンバッジつながりで、今回は小松姫ピンバッジの紹介です。

 

1個 税込500円。

 

大河ドラマ真田丸では、いよいよ吉田羊さんが演じる小松姫が出てき始めました。

小松姫は、信繁(幸村)のお兄さんの信幸(信之)の奥さんです。

お父様は徳川四天王の本田忠勝。

徳川家康の養女として、信幸の元へ嫁ぎます。

戦国時代の政略結婚ではありましたが、夫婦仲は良かったと言われているとのこと。

 

先日7日、真田ゆかりの地、群馬の沼田市へ行ってきました。

1590年、信幸が初代城主となり沼田城と城下町の整備に力を注いだという沼田。

関ヶ原の戦いを前に、家康の率いる東軍に信幸が付き、父・昌幸と弟・信繁は三成の率いる西軍に袂を分かった犬伏の別れ。昌幸・信繁親子が上田城へ戻る際、沼田城に立ち寄ったところ、留守を任されていた小松姫は昌幸の計略を見抜いて城に入れなかったというお話は有名です。

沼田城本丸跡に再建された鐘楼

 

関ヶ原の戦い後、昌幸・信繁親子が九度山に蟄居(ちっきょ)すると、小松姫は手紙や食べ物を送り、気づかっていたという逸話も残されております。

 

その小松姫のお墓は3カ所にあると言われています。

沼田にはその一つが正覚寺にあります。

正覚寺の山門。

 

小松姫は、強く賢く、優しい心遣いができる素晴らしい女性ですね。

当日のお天気は晴れ。たくさんの花が咲き乱れ、風が花の匂いを沼田中に運んでいました。

小松姫もこの空気を吸っていたのかな?この空を見たのかな?と思うとなんだかうれしくなりました。

 

 

ピンバッジの他にも小松姫グッズたくさんあります!

信州真田小松姫プロジェクト→http://komatuhime.jp/ 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )