ピンバッジ製作実例・新着情報
ピンバッジ 大波日記
船中八策ピンバッジ
土佐の高知の日本酒、清酒の司牡丹酒造株式会社(つかさぼたんしゅぞう)様。
創業は、今から約400年むかし1603年(慶長8年)。
1600年の関ヶ原の合戦の直後です。
瀬戸大橋が開通した昭和63年(1988年)、
「日本名門酒会」のオリジナル商品(流通ルート限定商品)として、
超辛口の純米酒「船中八策」が新発売されました。
これは、坂本龍馬と最も縁が深い蔵元と言われる司牡丹酒造として、初開発の龍馬関連ブランドであり
明治新政府のあり方について坂本龍馬が船中にて考え出した八つの策から命名された、ロマン漂う逸品です。

菱形の真っ黒のベースに、大きく派手な蛍光オレンジの「船中八策」の文字。
斬新なラベルデザインです。

このラベルにできる限り近づけたいということで
ピンバッジの文字部分のオレンジ色には、光を溜めて暗いところで光る蓄光インクが使われています。。
セットされた名刺サイズの台紙には、龍馬さんの画像を使用しております。

10月下旬からは、
日本名門酒会開催の船中八策ピンバッジ付きキャンペーンが始まります。
船中八策ピンバッジは、盛り上がるインバウンド需要に乗って、世界各地に飛び立っていくことでしょう。
日本名門酒会とは
「良い酒を 佳い人に」をスローガンに、全国約120社の蔵元が丹精こめて造った良質の日本酒を、全国1,700店あまりの酒販店を通して流通させてきたボランタリー組織です。
司牡丹酒造株式会社
http://www.tsukasabotan.co.jp/index.html
〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1299番地
電話番号:0889-22-1211 FAX:0889-22-4116
E-mail:ainet@tsukasabotan.co.jp
創業は、今から約400年むかし1603年(慶長8年)。
1600年の関ヶ原の合戦の直後です。
瀬戸大橋が開通した昭和63年(1988年)、
「日本名門酒会」のオリジナル商品(流通ルート限定商品)として、
超辛口の純米酒「船中八策」が新発売されました。
これは、坂本龍馬と最も縁が深い蔵元と言われる司牡丹酒造として、初開発の龍馬関連ブランドであり
明治新政府のあり方について坂本龍馬が船中にて考え出した八つの策から命名された、ロマン漂う逸品です。

菱形の真っ黒のベースに、大きく派手な蛍光オレンジの「船中八策」の文字。
斬新なラベルデザインです。

このラベルにできる限り近づけたいということで
ピンバッジの文字部分のオレンジ色には、光を溜めて暗いところで光る蓄光インクが使われています。。
セットされた名刺サイズの台紙には、龍馬さんの画像を使用しております。

10月下旬からは、
日本名門酒会開催の船中八策ピンバッジ付きキャンペーンが始まります。
船中八策ピンバッジは、盛り上がるインバウンド需要に乗って、世界各地に飛び立っていくことでしょう。
日本名門酒会とは
「良い酒を 佳い人に」をスローガンに、全国約120社の蔵元が丹精こめて造った良質の日本酒を、全国1,700店あまりの酒販店を通して流通させてきたボランタリー組織です。
司牡丹酒造株式会社
http://www.tsukasabotan.co.jp/index.html
〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1299番地
電話番号:0889-22-1211 FAX:0889-22-4116
E-mail:ainet@tsukasabotan.co.jp
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
岩殿山ピンバッジ
山梨県大月市にある岩殿山(いわどのさん)。
大月駅から徒歩約1時間で登れる人気の山で、標高は634m。
東京スカイツリーと同じですね。

山頂から望む、町並みの向こうに裾を引く富士山の景観は、
「秀麗富嶽十二景」に選定されております。

16世紀には、武田、小山田両氏の支配を受けた岩殿城があったこの山一帯は
岩石で構成されているため、鎖場あり、ロープ場ありのスリルが味わえる山だとお聞きしました。
この度、岩殿山のピンバッジが、リニューアルしました!

このピンバッジは、当社で発売中の山バッジシリーズでおなじみの
画家・山本茂富先生によるデザインです。
販売価格は、1個¥600(税込)
現在、販売は、大月駅前の観光案内所でのみ販売しております。
観光案内所
〒401-0013
山梨県大月市大月1-1-33
TEL:0554-22-2942
https://otsuki-kanko.info
【営業時間】
4月~12月 / 朝8時~夕方17時まで
1月~ 3月 / 朝9時~夕方17時まで
お休みは年末年始のみ(12月28日から1月3日まで)
観光案内所では、大月ならではの工芸品や富士山グッズなども
たくさん取り揃えておりますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
大月駅から徒歩約1時間で登れる人気の山で、標高は634m。
東京スカイツリーと同じですね。

山頂から望む、町並みの向こうに裾を引く富士山の景観は、
「秀麗富嶽十二景」に選定されております。

16世紀には、武田、小山田両氏の支配を受けた岩殿城があったこの山一帯は
岩石で構成されているため、鎖場あり、ロープ場ありのスリルが味わえる山だとお聞きしました。
この度、岩殿山のピンバッジが、リニューアルしました!

このピンバッジは、当社で発売中の山バッジシリーズでおなじみの
画家・山本茂富先生によるデザインです。
販売価格は、1個¥600(税込)
現在、販売は、大月駅前の観光案内所でのみ販売しております。
観光案内所
〒401-0013
山梨県大月市大月1-1-33
TEL:0554-22-2942
https://otsuki-kanko.info
【営業時間】
4月~12月 / 朝8時~夕方17時まで
1月~ 3月 / 朝9時~夕方17時まで
お休みは年末年始のみ(12月28日から1月3日まで)
観光案内所では、大月ならではの工芸品や富士山グッズなども
たくさん取り揃えておりますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ピンクの健康でしあわせクローバーのアルクマピンバッジ
長野県では、「がんと向き合う週間」が今年も10月15日から1週間実施されます。
県内の企業や団体と共同し、いろいろな取組みをされています。
アルクマピンバッジ(健康でしあわせクローバー)をご存知ですか?
BIG WAVEでは、売り上げの一部を国立がん研究センターへ寄付する
ピンバッジとして限定1,000個を製作販売しています。
(おかげさまで弊社販売ピンバッジは、残り約350個です)
長野県もがん検診推進グッズとして、
アルクマピンバッジ(健康でしあわせクローバー)のクローバーの葉の色を
黄色にして昨年作られました。

長野県の今年の取組テーマは「女性特有のがん対策」。
という事で、今年のクローバーの色をピンク色にして作られました。
ピンクリボンをイメージした素敵なバッジです。

長野県のガン死亡率は全国で下から2番目だそうですが、
男性は全国で最も低いのに、女性は下から13番目だとか。
検診受診率の伸び悩みが原因ともされています。
この機会に検診を受け、早期発見!早期治療!でがんに打ち勝って
健康でしあわせにいきましょう!!
県内の企業や団体と共同し、いろいろな取組みをされています。
アルクマピンバッジ(健康でしあわせクローバー)をご存知ですか?
BIG WAVEでは、売り上げの一部を国立がん研究センターへ寄付する
ピンバッジとして限定1,000個を製作販売しています。
(おかげさまで弊社販売ピンバッジは、残り約350個です)
長野県もがん検診推進グッズとして、
アルクマピンバッジ(健康でしあわせクローバー)のクローバーの葉の色を
黄色にして昨年作られました。

長野県の今年の取組テーマは「女性特有のがん対策」。
という事で、今年のクローバーの色をピンク色にして作られました。
ピンクリボンをイメージした素敵なバッジです。

長野県のガン死亡率は全国で下から2番目だそうですが、
男性は全国で最も低いのに、女性は下から13番目だとか。
検診受診率の伸び悩みが原因ともされています。
この機会に検診を受け、早期発見!早期治療!でがんに打ち勝って
健康でしあわせにいきましょう!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
台風19号による影響のお知らせ
台風19号により、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
長野市にある弊社は台風19号による会社建物などの被害もなく、
スタッフも全員出社し、通常通り営業しております。
また、ゆるキャラグランプリ2019の開催会場「エムウェーブ」も被害はなく、
10月14日より営業されております。
イベント開催に向け、準備も着々と進めております。
ただし、配送センターや交通アクセスの問題で、お荷物の遅れが生じております。
弊社商品やデジプリなど、お急ぎの商品の配送が通常より
お時間がかかることもあると思いますが、ご理解を何卒よろしくお願いします。
BIG WAVE スタッフ一同
長野市にある弊社は台風19号による会社建物などの被害もなく、
スタッフも全員出社し、通常通り営業しております。
また、ゆるキャラグランプリ2019の開催会場「エムウェーブ」も被害はなく、
10月14日より営業されております。
イベント開催に向け、準備も着々と進めております。
ただし、配送センターや交通アクセスの問題で、お荷物の遅れが生じております。
弊社商品やデジプリなど、お急ぎの商品の配送が通常より
お時間がかかることもあると思いますが、ご理解を何卒よろしくお願いします。
BIG WAVE スタッフ一同
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
妙笑寺の仏様 ピンバッジ第四弾!
この4月にもご紹介いたしましたが(→4/11のブログをみる)
長野市の長沼という所に曹洞宗の「妙笑寺」(みょうしょうじ)
というお寺があります。
島津氏の菩提寺と伝わるお寺で、長沼城の門扉が残されています。
昨年の春より、お寺に実際にある仏様のピンバッジを
春と秋の2回、作らせていただいており、
今回で4個目のピンバッジができました。

これまでは、実際の仏像そのままの雰囲気を大切にしてきましたが、
今回は木造の色のない仏像に、空想の色を配色して
とても素敵な『文殊菩薩』のピンバッジになりました。
文殊菩薩は本来、右手に知の剣、
左手に経典をのせた青蓮華を持っているそうですが、
静かに獅子の上に座っておられる姿もいいですね。
文殊菩薩は知慧の神様として、学業成就などで有名です。
迷い、悩める人々が真理に目覚めるよう導いてもくれるようです。
次回は来年の春の予定です。
お楽しみに。
長野市の長沼という所に曹洞宗の「妙笑寺」(みょうしょうじ)
というお寺があります。
島津氏の菩提寺と伝わるお寺で、長沼城の門扉が残されています。
昨年の春より、お寺に実際にある仏様のピンバッジを
春と秋の2回、作らせていただいており、
今回で4個目のピンバッジができました。

これまでは、実際の仏像そのままの雰囲気を大切にしてきましたが、
今回は木造の色のない仏像に、空想の色を配色して
とても素敵な『文殊菩薩』のピンバッジになりました。
文殊菩薩は本来、右手に知の剣、
左手に経典をのせた青蓮華を持っているそうですが、
静かに獅子の上に座っておられる姿もいいですね。
文殊菩薩は知慧の神様として、学業成就などで有名です。
迷い、悩める人々が真理に目覚めるよう導いてもくれるようです。
次回は来年の春の予定です。
お楽しみに。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )