いつもお世話になってる・・・卓球丼大盛にやっと張継科VS方博・・・がアップされました・・・LIVEで観れなかったので探しまくってました・・・
・・・・・・張継科を1-4で破った選手はいないような気がします・・・・打点の高さ・・・バック側の威力・・・・プラボールになって良くなった方博選手・・・これからが楽しみです・・・・・許シン選手も、もう少し前でプレーしないといけないかもしれません・・・
・・・・プラになり物凄いラリーが続きます・・・・・これじゃ肩が壊れます・・
張継科VS方博
https://www.youtube.com/watch?v=XvLc3y24_Jc#t=59
・・・・・マイナーな私事ですが・・・・新日本全国大会岡山予選に参戦・・・・この予選会はNittakuのプラでした・・・・・前陣でフラット打ち・・・フォアカウンター多用の方が・・・・・バンバン入りました・・・・以前のようにドライブで粘ろうとすると回転が効いてないようで自分のボールを利用され・・・・・良いことになりません・・・1勝2敗で3位・・・・・試合で初めて使ったパチタンⅡは・・・・65グラムのラケットなので、余り弾みませんが安定してますね・・・・・・・この日はフォア翔龍・・・バック64でした
・・・・・翔龍は良く弾みます・・・少し柔らかい微粘着で扱いやすいです・・・相手もやり易いかもしれません・・・・
・・・・SPIN ARTの方がシート、スポンジが少し硬いです・・・・
・・・・昨日からはドライブに回転が掛かり沈む弾道のSPIN ARTに戻し練習、パチタンⅡだと何とか使えそう・・・・・パラドックスよりパチタンⅡは球持ちが良くラリーもできそうな気がします(何日続きますか・・笑・・・・・・)
・・・・同時期から翔龍を使ってるチョッパー井上君(カットマン)は翔龍が飛びすぎるので・・・またSPIN ART厚か、他のラバーに変更するらしいです(あまり神経質でないので、使えなくなるまでこのまま?)
・・・・・・・・・・5月6日は14時から・・・・練習 やってます・・・・・・・