PING-PONG矢掛スタジオ

中級者、初心者の方でも解りやすい技術論、動画を紹介しています、年配者も新たな技術に挑戦する練習場です。

世界卓球2015Fang Bo 今日は若い方中心

2015年05月09日 | 卓球情報

午前中に電話があり・・・・IMI君と同僚の方・・・・・参戦・・・・・・森君も参加するでしょうから・・・・・・今日はハイスピードな戦い・・・・・・

・・・・・・勿論いつものメンバー+峰山+悠くんも・・参戦・・・・・・・・・・・・・・・T橋選手に連絡・・・パチタンⅡ・・・・試打に来てみて・・・・・・・・65グラムのラケットにしては安定感(丸型ですし)、球持ちのよさがあります・・・・・

・・・・・・・・今日も多球練習ばっちりやります・・・・・・体力つきますよ・・・

・・・・・・・世界卓球を観てFang Bo選手のように・・・レシーブの構えの際・・ラケットをグリップのあたりまで・・・・台の上に置く位にして練習してます・・・・

・・・・前に構える事と・・・ラケットがいったん下がらないので台上がすばやく対応できればと考えてます・・・・

・・・・・中国選手はチキータ封じで真下を切ったサーブの後は・・・・ストップ待ち・・・・・ナックル、横回転系を出すとチキータをカウンター、ブロック待ちし・・・長いツッツキレシーブだと両ハンドドライブ・・・が主流なのでラリーに持ち込んでからが勝負です・・・・バックドライブ、7割位の力で打ったフォアドライブはプラになって決まりませんね

・・・・・・Fang Bo選手はバッククロスのフォアドライブが凄かったですね・・・・・・・・・・・あんなに剛球の選手とは知らなかったです

・・・・・・ラージボールのようにラリーに強くならないといけません