プラスチックボールに変わり・・・・緩いボールが失速・・・ツッツキが難しい・・・・私はサーブの回転量、カットのキレ具合がイマイチ解りません(マークは見えてるんですが?)
・・・・で、私は皆さんあまり使ってない硬い微粘着のSPIN ARTですから・・・・やり難い球は結構出ます・・・・今はサーブをしっかり切る事、台上をフォア、バック両ハンドでフリック、チキータができる事・ツッツキが打てない時はストップをする・・相手の緩いループドライブは両ハンドでカウンター・・・を重点的に練習してます、前陣で戦いたいんです・・・
・・・・少し高めの浅いツッツキをフラットに打つと・・・本当に良く入ります・・・ドライブを必死で掛けてるより・・・ツッツキをスマッシュ、ドライブをカウンターの方が勝ちやすいんでしょうか・・・ラージボールのような世界です・・・
・・・・17日の中国選手権岡山県予選会・・男子60代は一つのコートで三人のリーグ戦を5つ交代でやっていくみたいで・・・・決勝リーグとなってるので・・トーナメントなし・・・2試合で終了・・・・・・これじゃ順位決定戦に出てもね~5時間かけて2試合ですから・・・納得できないでしょう・・・・10番目のリーグの人は1位抜けしても・・・10番????・・・全員参加できるので、いいんじゃないの・・・・なんでしょうか
・・・・・・こんな感じだと・・・・・・・・試合数の多い新日本に参戦しますよね・・・・
昨日休んだ・・・5年生悠くんの今日の練習は私が相手をし・・・ツッツキレシーブの練習(大人の私が、思いっきり切ったカットサーブで練習)・・・両ハンドのツッツキの練習・・でした
水工の★ ブログ http://blog.goo.ne.jp/type_moon_fate_moon
お世話になってるルノー岡山 松野さん