PING-PONG矢掛スタジオ

中級者、初心者の方でも解りやすい技術論、動画を紹介しています、年配者も新たな技術に挑戦する練習場です。

狂彪PROⅢ ターボオレンジ

2017年08月28日 | 卓球

藤井先生用に購入してた狂彪PROⅢTURBOを・・・重いのが判ってるのに開けてしまいました・・・・・少し小さめに貼ってみましたが・・重~い・・・

硬度が45度くらいあるので正確にミートしないと私とかのスウィングスピードだとミスが出ます

いきなり藤井先生とゲームをしてみましたが下がってカットの態勢に入ると抜けませんしボールが遅いので余裕で変化を付けられ・・どのセットも5本位しか得点できません・・・ドライブで粘るカット打ちには向いてませんね<笑>

ぐっちーのレビューが的を得てますね http://yamaguchi.diary.to/archives/51950837.html

バトミントンの奥原選手・・・すばらしいですね~最後はプレッシャーを物ともせず・・・楽しんでプレーできたそうです・

https://www.youtube.com/watch?v=6yPibJR7xg4

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・卓球映画  ミックス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・偶然の出会いが私の人生を変えた・・・まあ~そういった卓球の捕らえ方は年配の方でもあるみたいです・・ ウキウキ

 

 ポチッと お願いします  


張本選手ワールドツアー初優勝!

2017年08月28日 | 卓球

横山パパが裏面に挑戦すると言ってから・・・県内の年配者Tさん、Wさんの裏面のやり方、考え方も話題になり・・・盛り上がってます

・・・私とか、Wさん、OG野さんはラケットが重すぎると・・フォアハンドが遅くなったり、振り切れなかったりで 、まず無理との意見です

・・・角丸でやってたOG野さん、Wさんも今は丸型(中ペン、丸型反転)です・・丸型になるだけでフォアドライブの威力が落ちますが ・・前陣でやり易いとかブロックが安定する等・・丸型の良さがあります ・・・シェークハンドで角型は無いですから 

裏面側は私の年齢だと手前に重心がある丸型でないと手首、親指が耐えれません・・・・  

・・・・肩、腕の力が強い横山パパが・・・・この年齢から始めてどこまでできるか楽しみです・・・軽い中ペンにしてWさん(私が提供したラケット)は絶好調のようです<<笑>>   

 

ティモボル VS 張本 https://www.youtube.com/watch?v=uNYcyI7oQ4I

 クリックお願いします