裏面に貼ってたNittakuのZALT(ザルト)の中指とかで押さえてる部分が盛り上がってきたので・・・剥がしてみたら、その辺りが元々浮いてたみたいで・・・最近中国ラバーを買ってなかったので、久々にショックでした・・・・最近の日本製ラバーしか知らない方にはよく解らない事だと思います・・・・
・・・・日本製でも私の若かった頃・・30年前とかはバタフライのスレーバー皮付き特厚??知らないでしょうね・・・スポンジがカステラを焼いた時の一番外側の色の濃い部分が・・・・皮付きでした・・・要するにスポンジのラケットに貼る側が皮の部分で硬かったんです(一流選手も使ってて、良く弾みました)・・・・このラバーはスポンジが硬かった分だけシートに負担が大きかったのか、私のスウィングが凄まじかったのか<<笑>>・・・良くスポンジと、シートが剥離してました・・・今のバタフライでは考えられません・・・・・・・
今でも中国製ラバーを買うと・・・忘れてた事が起こります、ZALTも中国製で、三宅君情報だと・・・初期不良で剥離してた場合は1度だけはクレーム対応してくれるみたいです・・・・・・私の場合は気がつくのが遅すぎです
とりあえず先日、小野さんに貰ってたラバーの中からレナノスブライト(初めて使います)があったので貼ってみました・・・中、薄??よく解りません・・ZALTは怖くて使う意欲が無くなりました