PING-PONG矢掛スタジオ

中級者、初心者の方でも解りやすい技術論、動画を紹介しています、年配者も新たな技術に挑戦する練習場です。

全国中学校卓球大会

2017年08月17日 | 卓球

来週の火曜日から全中です、今年は大分の別府アリーナです(私も数年前、地元のオープン大会でこの会場でプレーしました)

男子団体に村上さんが指導してる井原の木之子中学校が中国予選を突破して代表に選ばれてます  ・・・頑張ってください

全国中学校卓球大会組み合わせ http://www.oita-ctr.com/zenchu-takkyu/schedule/

平野のYGサーブ凄いですね~センス抜群です https://www.youtube.com/watch?v=JxrJlvLOc1Q

 

木造選手に勝ったカットマン・・球速が遅くてとてもいいカットですhttps://www.youtube.com/watch?v=lHp1OC1Qg4M


卓球映画

2017年08月17日 | 卓球

2日連続で朝救急車が近くに来て・・・目が覚めてしまいました・・・・年配の方が多いので心配です

せっかくなのでこれから(午前7時)草刈りです<<笑>>  

テレビを観てたら・・・卓球の映画ができるみたいで木造選手、女子の伊藤選手、水谷、石川も少し出演するみたいです  ・・・楽しみですね~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・茉利ちゃん VS とっさん・・・・・・・・・・・・・・・・

     


変更お願いします!

2017年08月15日 | 卓球

今日の練習中の話だと明日16日は夜の練習予定でしたが・・・昼間の希望があり・・14時からに変更をお願いします

 ・・・・・・・明日16日は14時からの練習です17日は夜19時からを予定しています・・・・・・ 


やっぱり!

2017年08月15日 | 卓球

暇だったのでテレビを観てたらゴルフの天才少女が出てました、まだ5歳だそうです  

・・・・・やっぱり練習方法はお父さんが一流選手の動画とかを参考に本人のフォームを調整し・・・いろんな練習方法を取り入れてやってますね~

・・・卓球も今は卓球教室に期待しなくてもフットワーク練習、正しい打法等・・・親が少し理解が出来れば可能ですね・・・生徒が多すぎて、しっかり練習できない卓球教室は、とても時間がかかりそうです・・・自分でやってみて思うのは実際プレーしてる時に説明、指導をするより・・・一旦、録画にしたほうが本人もイメージをつかみ易く感じます  

 ・・・・・・今日も多球練習を撮って・・・少し録画を観てから再度・・・多球練習です・・・・・・・  


お盆休み

2017年08月15日 | 卓球

昨日はお休みしました・・・お盆で自宅待機してると予想外のお客さんもありました  

・・・・・暑さで疲れてるのか胃の調子とか・・・良くないですね~  元々、冷たいものを飲みすぎとかで夏バテになってました。

暇なので卓球動画をかなり観ました ・・・中国選手にはペンホルター裏面使いの選手が男子も女子も代表クラスに数人いますね

  片面のペンホルダーよりレシーブが強烈です・・・・ 

              ・・・・・・・・今日は14時からの練習です・・・・・・・・・・ 

 

郡山選手のプレー集(最近はフォアの打法が凄くいいです)https://www.youtube.com/watch?v=_i8s_795d2Y


松山英樹が負けた

2017年08月14日 | 卓球

松山英樹が全米プロゴルフ5位でホールアウトしました

・・・・・・優勝を狙っての参戦です・・・・・・LIVE放送では・・・・インタビューを受けて何と・・・泣いてました 

あの松山が泣いてる姿を見たことはありません ・・・・相当、悔しかったのだと思います・・夢を叶えて欲しいです、プロの世界ですからね~厳しいです。

 

・・・・・・・・・・・・今日はお休みです、明日は14時からの練習です・・・・・・・・

 

松下大星のプレー集 ペンホルダーは死なず https://www.youtube.com/watch?v=cNSQDwimbBI


明日はお休みします!

2017年08月13日 | 卓球

明日14日は・・今日来られた、いつものメンバーと相談した結果・・・お休みにする事になりました 

お盆なので、自宅で休養です    

  ・・・・・15日は14時からの練習になります・・・以上、よろしくお願い致します・・・・ 

 

大番狂わせ? 回転のしっかり効いたいいドライブ選手ですhttps://www.youtube.com/watch?v=NDrnxEUR9pw


リベンジ戦

2017年08月13日 | 卓球

昨日も香西君と対戦・・・・前日よりレシーブは良くなったように思えましたが・・・もっとフォア側に構え・・バック側、ミドルがバックで処理できないとレシーブをフォアで回り始めるとフォア前のレシーブが厳しいですね  

・・・・・結果は1-4・・・相手がレシーブの時、フォア面が表ソフトなのでよく理解してプレーできないと勝負になりません  

 

カデットシングルス2部結果 http://cgi.okayamatta.com/news/news.cgi?vew=1

・・・・・・・・・・・・・・・・・香西 VS とっさんリベンジ戦・・・・・・・・・

 


お盆です!

2017年08月12日 | 卓球

お盆で帰省の香西君がやってきました

・・・・少し練習した後だったので今日こそはリベンジ・・・と意気込んでたのですが・・・裏ソフトと表ソフトをくるくる回してプレーされると

私とかだとボールの伸びの変化に体がついて行きません  ・・・特に裏面側のミスが多い

今日も来るらしいので・・・もう少しフォアで動いて形にしないと・・・好き放題にされます・・・ガックリ 

・・・・・・・・・・・・香西 VS とっさん・・・・・


もりそば大盛

2017年08月11日 | 卓球

今日11日、明日12日は14時からの練習です・・・・13日、14日、15日はまだ決定していません

連日練習場が30度を超えてて・・・・・今年は凄いです・・・・   

・・・・久しぶりに横山さんのやってる・・そば処 ふくいちに行ってきました・・・また少し食べたところで思い出して写真撮りました<<笑>>もりそば大盛です・・  

     

・・・・・・・・・・・・全然関係ないですが・・・夏なので・・・ミル金・・・・・

                       


カデットシングルス岡山県予選会

2017年08月10日 | 卓球

今日は平日ですがカデットの大会が岡山であるので・・・観戦、応援に行ってきます

・・・・昨日、参戦される方から電話があり・・14日(お盆)に岡本7さんの試合があるみたいです・・・相当な暑さでしょう

全日本選手権カデットシングルス岡山県予選会 http://www.okayamatta.com/2017/pro201708102.pdf

張本選手の基礎練習 https://www.youtube.com/watch?v=9xycE_hzXw0


皆さん困ってます!

2017年08月09日 | 卓球

今年は岡山で全日本社会人卓球選手権が開催されます・・・・

・・・・・岡山県予選会を見てると・・相変わらず女子の参戦が少ないですね・・・・男子は地元に残ってる選手が多数いますが・・・・女子は、どうなってるんでしょ??

マスターズ予選結果 http://cgi.okayamatta.com/news/news.cgi?vew=1

全日本社会人卓球選手権予選会結果 http://cgi.okayamatta.com/news/news.cgi?vew=2

・・・・新潟で開催されるマスターズ参戦の私とかは・・・・卓球協会の指示通りに申し込みをしても受け付けてもらえず宿泊が取れなくて困ってます  ・・・LINEで知り合い、後輩とかに尋ねても・・皆さん困ってるようです・・・  

どうも近くに宿泊施設が十分ない所へ・・・全国大会を設定したようです 、新潟は・・ホ、カ、バの大会でも同じ事があったみたいです ・・

・・・・国策で東北復興の一環なのでしょうが・・これは日本卓球協会にも責任が随分あると思います・・・・どうすればいいのか困ってます。


とても素晴らしいです

2017年08月09日 | 卓球

男子70代のOG野さんの動画を改めて観てました

・・・・・プレースタイルは全国マスターズ、ローセブンティで第一人者の鈴木選手に、そっくりです・・・・・

違いはドライブに対して・・キッチリ前でブロック、カウンターができる鈴木選手に対してOG野さんは、下がりながら当てるドライブ処理が多い所ですね・・・  

先にドライブを掛けられると必ず下がってます・・・ペンドラでバック側への回り込みは鈴木選手がピカイチです

・・・OG野さんはロングサーブ、上回転ショートサーブからの3球目攻撃を増やすと高い打点のバックハンドの上手さが、引き出せそうです・・・・・フォアドライブ、バックドライブも打点が落ちて下から打ったラリーは、いい形になっていません  

中国選手権準優勝のOG野さん VS 20代橋本君 https://www.youtube.com/watch?v=7PYvPokXMVc

 


慣れるまでは大変です!

2017年08月08日 | 卓球

あら~・・今日は出かけてて、いつもは午後から練習場を使って無くても換気で開けてたんですが忘れてます 

行けるのは18時頃になるので19時からの練習は、かなり高温ですね・・1階での練習が決定的です  ・・・最近は屋内でも35度あります 

多球練習のボールを藤井先生が買ってくれたNittakuのJトレ球に変えました・・・今までは貰ったセルボールでやってて多球練習の際、私は全くと言っていいほど入らなかったフォアドライブがちゃんと入るようになりました<ラッキー>  

知らないうちにフォアハンドがプラボールに合った打ち方になってたようです・・・不思議と裏面ドライブの練習では気になりませんでした・・・ボールの頂点近くを打つので差が出難いのかもしれません・・・

・・・・・・正しく打つと、ちゃんと入る・・・これは楽しいですよね・・・・・大人の多球練習です<<笑>>

Y山さんも度々、電話して来て・・・今までの角ペンから丸型だとドライブが遅い・・いままで威力で押してたのが幾らでも合わせられると嘆いています 

・・・角型から丸型も、打ち方がラケットに合うまでは・・・良さとかは判りませんね 

前陣でのフォア、バックの切り替えは丸型がいいです、中陣、後陣で威力を求める裏面選手は角型の選手が居られます、フォアもバックもブロックは丸型がやり易いです・・フォアドライブの両サイドへの打ち易さ、裏面ドライブのやり易さ、重量でのハンディの少なさは丸型です