左は初めて買った、憧れのミラネーゼループの第一世代 / ステンレス シルバー 42mm中央は3番目に買った、FeliCa付のSeries 3 GPS + Cellularモデル / ステンレス ブラック 42mm右はそろそろwatchOSの対応が気になって来たので買った、Series 6 GPS + Cellularモデル / ステンレス ゴールド 44mm
こちらはsuicaが使いたく . . . 本文を読む
Appleのワークアウトでサイクリングをしていると獲得標高も知りたくなり、未対応の愛用の初代Apple Watchとは別に、気圧高度センサー付のSeries3を買いました。ところが何処をどういじっても、Apple Watchの「0M高度」の表示が0からカウントされません。試運転でどれだけ坂道を走ったことか…。
そこでAppleのワークアウトに見切りを付けて、Strava&nbs . . . 本文を読む
サイクリングで上り坂を走ったあと、気になるのが獲得標高。そこで気圧高度センサー付きのApple Watchを追加購入しました。
iPhoneに複数台のApple Watchをペアリングする時、特別な操作をする必要はありませんでした。
通常通りペアリングする
〇〇のApple Watchをクリックすると
自動切替がONになっていて、Apple Watchを巻き変えて腕を上げる . . . 本文を読む
文字盤編
・ミッキーマウスの文字盤をタップすると、ミッキーが声を出して「3時15分だよ」と教えてくれます。・トイストーリーの文字盤をタップすると、色々なキャラクターがアニメーションで登場します。・siriの文字盤でデジタルクラウンを回すと、現在の天気や気温、日の入り、ひと息つきましょう、明日の天気などがスクロールします。
siri編
・カップ麺にお湯を入れたら「3分立ったら教えて!」・サ . . . 本文を読む
普通の時計は歯車で一杯ですが、スマートウォッチの中身はこんな感じなんですね。
参考にしたサイトから画像をダウンロードしようとしましたが、うまく行かなかったので少し加工したこの画像を使いました。
Apple Watchの中身が透けて見えるような壁紙
ついでにiPhoneも同じようにしてみるとこんな感じです。
iPhone 6・6 Plusの中身が透けて見えるような壁紙
. . . 本文を読む
金黒さんのYouTubeを参照に、文字盤にアップルマークを表示しようとしましたがダメでした。OSはwatchOS4.2.2
2/15 追記「文字盤ギャラリー」から「カラー」を選択することで表示することが出来ました。
【Apple Watch】アップルマーク表示方法 . . . 本文を読む