ASUS STRIX GTX980 4GB
・3DMARK...8720・FF14ベンチ...10552
GIGABYTE RX570 GAMING 4GB
・3DMARK...8054・FF14ベンチ...8177
. . . 本文を読む
久しぶりにCINEBENCHをダウンロードしたら、バージョンがR20になっていたので、Novabenchと共に我が家の旧車たちをベンチに掛けてみました。
まずは自作PC(AMD FX-8350)から
次にMac Pro2009改(Xeon W3670)
Novabenchでは何度やってもCPUスコアは「0」
そして今回macOS Catalina対策 . . . 本文を読む
Mac Pro2009~2012ユーザーに見て欲しい記事を見つけました
システム要件に満たないMacに最新のmacOSをインストールできる「macOS Patcher」がmacOS 10.15 Catalinaに初期対応。
追伸
この後、macOS Catalina Patcherがバージョンアップ(ターミナルを使わない)して、実際にCatalinaをインストールしているYouTubeを . . . 本文を読む
リリース前の新OSを体験できるパブリックベータはとても楽しいものです。でも正式版がリリースされた後も送られてきます。Mojaveではついインストールボタンを押してしまい、正式版のMojaveがベータ版のMojaveに入れ変わってしまった失敗がありました。そこでパブリックベータの受信を停止する方法です。
デバイスの登録解除 パブリックベータの受信の停止 . . . 本文を読む
4月の半ばに自転車に乗って以来、4月後半は5月のライブの練習が忙しく
ライブが終わったら、今度は6月頭の例祭の準備と開催でてんてこ舞い
そしたら体調不良と梅雨入りで、すっかりお腹がポッチャリしてしまいました
ようやくサイクリングに行ってきました . . . 本文を読む
なんとかここまで凌いで来たMac Pro2009もついに、この秋登場のmacOS Catalinaから対応機種から外れました。
macOS Catalina 対応機種・MacBook・・・2015以降・MacBook Air・・・2012以降・MacBook Pro・・・2012以降・Mac mini・・・2012以降・iMac・・・2012以降・iMac Pro・・・2017以降・Mac . . . 本文を読む
今度出る!今度出る!と言いつつ、なかなか出ない「出る出る詐欺」状態だったMac Proが、ついに本日のWWDC19で発表されました。今秋、60万円代から発売されるそうです。当然買えそうもないので、壁紙でガマン、ガマン。
初めて映像を見た時、Mac Pro G3以来の衝撃を受けました。早くも「おろし金」と呼ばれているそうです。でもよく見るとMac Pro G5を真似たEpson Endea . . . 本文を読む