Macとロードと音楽と

別冊「Pink Noiz World」
バンド,PC/Mac,サイクリングのネタを3本柱にボヤいています。

プロバイダ乗り換えへの道 最終回

2016-04-26 | PC/Mac
ひかり電話開通編 2回目の工事から1週間後、ひかり電話が利用可能になりました。番号ポータビリティにより電話番号はそのまま、ナンバーディスプレイなどもオプションで今までどおり使えます。 感想 勧誘のお兄ちゃんがやって来てから約1ヶ月半、結構スムーズに移行できました。後、注意しておきたいのはキャッシュバック。自動的に受取れる訳ではなく、3ヶ月後に受取の手続きをする必要があります。NURO光に . . . 本文を読む

Build14328リリース

2016-04-24 | PC/Mac
スタートメニューが変わりました。左隅にアカウント、エクスプローラ、設定、電源のアイコンが並び「よく使うアプリ」の下にすべてのアプリが表示されるようになりました。 新しく追加された機能は、Build2016カンファレンスで発表されていたWindows Inkです。タスクバーで右クリックすると現れるShow Windows Ink Workspsce Buttonをクリックすると タスクバ . . . 本文を読む

今使うと恥ずかしい死語たち

2016-04-22 | つぶやき
・フィーバーしようぜ    パチンコ業界ではまだ現役? ・当たり前田のクラッカー これを知って人は偉い! ・そろそろドロンします    サラリーマンがよく使いそう・・・ ・ナウなヤングにバカウケ これはさすがに恥ずかしい。 ・耳がダンボ 昔良くギャルが使ってました。おっとギャルも、もう死語でした。 . . . 本文を読む

「あの素晴らしい~」と「朝が来た」が似ている件

2016-04-22 | バンド/音楽
加藤和彦の「あの素晴らしい愛をもう一度」と「朝が来た」の主題歌が似ていると思うのは、私だけでしょうか。いやいや、そうではないようです。 あの素晴らしい愛をもう一度  365日の紙飛行機 . . . 本文を読む

プロバイダ乗り換えへの道 その4

2016-04-22 | PC/Mac
2回目の屋外工事編 NURO by So-net 1回目の工事から約2週間後の2回目の工事は、電柱から家までの光ケーブルの交換工事です。工事終了後、機器の電源を入れWiFiを設定し無事開通。とここまではWindowsの話。今までもそうだったようにMacはそうは行きません。古いMacのせいかWiFiとの相性の悪さには困ったものです。結局新しいWiFi付ONUには繋がらず、今まで使ってい . . . 本文を読む

プロバイダ乗り換えへの道 その3

2016-04-22 | PC/Mac
1回目の屋内工事編  NURO by So-net 申し込みの時点で約2週間後に1回目の屋内工事日程は決まっていました。既存の光ケーブルはそのままに、新しい光ケーブルを屋外から屋内まで通す工事です。けっこう苦労していたようですが、WiFi付ONUとひかり電話用のTAも後は電源を入れるだけ、というところまで配線を済ませてくれて無事終了。その後、約2週間後に2回目の屋外工事日程 . . . 本文を読む

プロバイダ乗り換えへの道 その2

2016-04-22 | PC/Mac
 契約書の到着編 NURO by So-net 申し込みから10日位で契約書が届きました。ユーザーIDやメールアドレスが書かれていました。メールアドレスが変わった事で大変だったのがメールアドレスがIDになっているApple ID。新しい Apple ID パスワードは 8 文字以上にし、数字、大文字の英字、小文字の英字をすべて含める必要があります。なのでiCloudやApp . . . 本文を読む

プロバイダ乗り換えへの道 その1

2016-04-22 | PC/Mac
 申し込み編 突然、ピンポーンとやって来た営業のお兄ちゃんの口車に乗って、長年付き合ってきたプロバイダー(OCN)を乗り換えることにしました。去年、NTTの企業向けの光ファイバー回線の貸し出しサービスが始まった時に契約変更したばかりだったのに・・・。   速い、安い、しかも発生する違約金もキャッシュバックしてくれるとのこと。それに大手プロバイダ(NURO b . . . 本文を読む

Build14316リリース

2016-04-21 | PC/Mac
リリースから少し時間が経ちましたがインストールしてみました。まずインストール画面が変わりました。初期の頃からずっと続いていた黒い画面に白い文字から、おなじみの青い画面になりました。 今までの画面 今回の画面 あとはEdgeの拡張機能に、新たにPinterestボタンが追加、Cortana関連のアップデート、Bashのサポートなどです。 . . . 本文を読む