お昼前に近所の坂を2本攻めてきました。
多摩丘陵病院坂中盤がキツかったけど何とかクリア。私の家は尾根幹沿いにあるので、必ず坂を登らないと帰れません。サイクリングの帰りはもう力が残っていないので、初めの頃は押して上がっていましたが、最近はここは通らないようにしています。距離 570m、最大標高差 50m、平均斜度 全体:8.6% 上り:8.7% 下 . . . 本文を読む
今日は記録的なポカポカ陽気。多摩市の4大坂道と呼ばれる坂道を攻めに行ってきました。
桜ヶ丘いろは坂短かったので、思っていたほどキツくはありませんでした。 距離 810m、最大標高差 55m、平均斜度 全体:6.7% 上り:6.3% 下り:0%
坂の上で一息
東寺方のお化け坂短いし、斜度もそれほと無く、本当に多摩市の4大坂道? . . . 本文を読む
以前、トヨタの軽トラの存在に驚きましたが、今回は日産のの軽トラを見て驚きました。
NT100クリッパー
トヨタにあるので日産にあっても当然と言えば当然なんですけどね。ちなみにスズキのOEMだそうです。 . . . 本文を読む
我が家のノートPCは壊れないので、もう5~6年も使い続けています。さすがに最近は起動に時間が掛かるようになって来た気もするし、頑張ってくれていたHDDもそろそろ怪しい感じです。そこで、いつもの様にAmazonでポチったinateckのSATAアダプターケーブルとSAMSUNG SSD 750 EVOを繋いで、
予めSAMSUNGからダウンロードしておいたDate Migrationを起動して . . . 本文を読む
和田峠に行って来ました。と言っても、肝心の和田峠を走れたのは、八王子から上ったにも関わらず、てっぺんから藤野までです。夕やけ小やけふれあいの里、ここまでは順調でした。
この先の陣馬高原入口に工事中の看板が立っていたので、何も考えずにまっすぐに進みました。
これがそもそもの間違いでした。暫く行くと醍醐林道という林道に入り、なんと工事中。
ここで諦めて引き返せば良かったのですが、工事 . . . 本文を読む
Wordでフォントをメイリオにすると、行間が広くなってしまいます。そこで行間を狭くする方法です。
メイリオ テンプレートを使う方法
1.Microsoft Word メイリオ テンプレートをダウンロードする。
以前はMicrosoftからダウンロードできましたが、今はできないようなので、サンプルアップローダーuploader.jpより、sample_11077.dotm をダウンロードします . . . 本文を読む
今日のMSNのトップページに乗っていた記事です。
日産が蘇らせた「幻のレーサー」
チェリーF-IIクーペ(KF10型)TSレース仕様
でも、私にとってチェリークーペと言えば、こっちです。
チェリークーペ X-1R(KPE10型)TSレース仕様
しかも、TSレース仕様と言えば、何と言ってもこれ!!
サニークーペ GX-5(B110型)TSレース仕様
初めて買った車です。動画はこちら
. . . 本文を読む