久しぶりにみんな集まり、熱心に餃子作り。
本日は、晴天なり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
弟子達が育ってきたので、
餃子マイスターは監督。
みなさん上手になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
餃子は、148個。
スープ餃子と焼き餃子。
段取りも作業もホイホイサッサ・・・。
生地を根気よくこねたYパパに拍手![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
たまねぎみじん切り早業コンテスト優勝のUママ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
あっと今に具を混ぜてスタンバイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
「2の2乗は?では3乗は?」
148個に生地を分けるために問題を出すマイスター。
「4、8!・・・」
「2等分して、さらにそれを2等分して・・・。」
「うーん・・・そげん言うたって、やっとったらわからんようになるってー。」
「そうや、よかよか。」
「適当でも大丈夫・・・。」
具と皮との帳尻を合わせるために、
みんなが総監督。
初めてマイめん棒で生地伸ばしに挑戦したBパパに拍手![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「これって丸くなっとらんやん。」
「粉たくさんつけすぎやん。」
厳しい批判にもめげず、ひたすらめん棒を動かした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
みんな包むのもずいぶんうまくなったねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
そこに、頼もしい熟年助っ人登場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
形のそろった美しい餃子が、
どんどん生まれていった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
早い、きれい、ホントすごいわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
焼きはやはり、マイスター登場。
焼き色がついた頃、
フライパンの中にたっぷりの水を入れた。
ジャーーーー!
ほわほわと湯気が立ち上る。
すかさず蓋をして、根気よく待つのじゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
そして、最年長の総監督の味見。
さぁ!お味はいかがでしょう!
パラパラパラパラパラ・・・・・
と、スネアドラムのロールが聞こえた・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「うん。美味しい
」
よかったねー!
恒例の新春餃子作りを語ると時間が足りない。
この辺にしときます。
あっ!餃子の撮影忘れてた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
さて、次の日も、こんなに晴天![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
山登り大変だったけど、
きっと今頃思い出していることでしょう・・・。
本日は、晴天なり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
弟子達が育ってきたので、
餃子マイスターは監督。
みなさん上手になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
餃子は、148個。
スープ餃子と焼き餃子。
段取りも作業もホイホイサッサ・・・。
生地を根気よくこねたYパパに拍手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
たまねぎみじん切り早業コンテスト優勝のUママ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
あっと今に具を混ぜてスタンバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
「2の2乗は?では3乗は?」
148個に生地を分けるために問題を出すマイスター。
「4、8!・・・」
「2等分して、さらにそれを2等分して・・・。」
「うーん・・・そげん言うたって、やっとったらわからんようになるってー。」
「そうや、よかよか。」
「適当でも大丈夫・・・。」
具と皮との帳尻を合わせるために、
みんなが総監督。
初めてマイめん棒で生地伸ばしに挑戦したBパパに拍手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
「これって丸くなっとらんやん。」
「粉たくさんつけすぎやん。」
厳しい批判にもめげず、ひたすらめん棒を動かした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
みんな包むのもずいぶんうまくなったねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
そこに、頼もしい熟年助っ人登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
形のそろった美しい餃子が、
どんどん生まれていった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
早い、きれい、ホントすごいわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
焼きはやはり、マイスター登場。
焼き色がついた頃、
フライパンの中にたっぷりの水を入れた。
ジャーーーー!
ほわほわと湯気が立ち上る。
すかさず蓋をして、根気よく待つのじゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
そして、最年長の総監督の味見。
さぁ!お味はいかがでしょう!
パラパラパラパラパラ・・・・・
と、スネアドラムのロールが聞こえた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「うん。美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
よかったねー!
恒例の新春餃子作りを語ると時間が足りない。
この辺にしときます。
あっ!餃子の撮影忘れてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
さて、次の日も、こんなに晴天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
山登り大変だったけど、
きっと今頃思い出していることでしょう・・・。