これ、たぶん18禁ではないと思うのだけど、けっこうHなのでご注意。
まぁ、Hというかなんといいうか、女の子どうしのひと夏の恋といった感じです。
つまり百合ものですね。
なんでも個人製作だそうで、ここまでのクオリティのものができるのかと感動です。
音楽もいいし、夏の風景もいい。
そしてなによりエッチくさい。
ただ、各所で書かれているように、純粋に百合系作品が好きな方には、とんでもない爆弾が隠さ . . . 本文を読む
見ましたよ!!念願のG
すごいわ、期待どおりだわ。
重いストーリーかと思えば、結構笑えるシーンも多いですよ。
しょっぱなの地割れのシーンから綾波レイが地割れにまきこまれてたり…
圧倒的な映像マジックのあとで、オーディオコメンタリーいれながら見たら面白い面白い。
いろんな特撮技術が駆使されてますよ。
自主制作映画なりの暖かさと、監督の田口さんがプロの技術を吸収してとんでもないクオリティに…。
. . . 本文を読む
ネタバレ気にせず感想です。
うーん、復讐のために暴走する仮面ライダーアクセル。
「アスカという男を殺したのは、おまえかー!」 (違う)
家族をWと書かれたメモリーを使ったドーパントに殺害されたハードポイルド刑事。
犯人捜しも今後のポイントになるんでしょうね。
ただ、ビギンズナイトではないかな…昼だから(あ、いや嘘ですよ、意味的には例えですもの)
最後で主人公に花をもたせる演出がイカしま . . . 本文を読む
感想です。
大きいお友達視点なので、キモいのはお許しください。
ネタバレは気にしてません。ご注意ください。
49話
やっぱしドラゴンボール。
けっこうハードなバトルが展開します。
サウラーとウエスターは、やはりプリップーに救われたのですね。
で、ナケワメーケじゃなくてニッコニコですわ。
ついにメビウスとの最終バトルに!
メビウスの正体は、人が作り出したコンビュータでした。
うおお!懐かしいSF . . . 本文を読む
●第三話 感想
アキラが目を覚ますと、ミナ姫と同じベッドに!
アキラは断片的だが記憶を取り戻していた。
そして、姫殿下はついにアキラの高校に!
制服姿が可愛いですね。
しかしヴァンパイアの入学を快く思わない委員長(眼鏡!巨乳!可愛い!ウハウハ!一瞬はいてないぽかったが、個人的にははいていてほしい)は、この高校の謎の理事長である姫殿下と賭けをする。
それはアキラを捕まえるという事。
同時刻 . . . 本文を読む
ネタバレ気にせず感想です。
ハードボイルドキター!
俺は、仮面ライダーになる! なんだかワンピースみたい。
風都で相次ぐ冷凍殺人事件。
それを追うエリート刑事。
現場のシーンが刑事ドラマというか、クウガっぽい!
あれ?病院で襲われてたのは、オルフェノクの人?
エリート刑事、重い剣を振り回します。
どこかで似た光景を見た気がするのですが…。
エリート刑事はWの事もフィリップスの事も調査済み . . . 本文を読む
●バカとテストと召喚獣
3話、相変わらずクオリティ高いです。
可愛い絵柄ながらホモネタ、百合ネタ、女装ネタなんでも有りです。
しかしなぜ選んだように長い映画が公開されているシネコンですね。
●銀魂
銀ちゃんが猫になる話のラスト。
下ネタだらけ…というか翻訳ボイスの女性声優さんにキン〇マ言わせたかっただけかな?
それにしても、劇場版予告のハタ王子版は…。
だめだ、まともに予告見れない。
●テ . . . 本文を読む
●ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
まず一話。
いきなり別の番組が始まったのかと思いましたよ。
画面のこだわりが凄い。
まあ、外道のバンパイアをおびき出すための餌番組なわけですが…。
…このアニメ、予告時点で気になってたんですが、もうヒロインが好みすぎて好みすぎて…。
全般的に、この絵は大好きです。
女性キャラの唇が特長的ですね。
ヒロインの姫殿下様は金髪ツーテールの少女です。
もうカッコイ . . . 本文を読む
ネタバレ気にせず感想です。
し、尻彦さん!!
い、いやトラックバックいただいたブログ様で、キリヒコさんがシリヒコさんと呼ばれてるのをしりまして…。
今回は、もう尻彦さんの尻彦さんによる尻彦さんのための話でしたね。
中学生にガイアメモリーを与えたのは、外ならぬ園咲家だった。
尻彦さんは、園咲家の地下にあるミュージアムの本拠地を見る。
そしてその実態も。
ナスカのメモリーを使わされている尻彦 . . . 本文を読む
感想です。
大きいお友達視点なので、キモいのはお許しください。
ネタバレは気にしてません。ご注意ください。
47話では、ノーザとのバトルがメインですが、今回はラビリンスの民が大活躍です。
そもそも娯楽がなかった世界では、ドーナツが超兵器です。
まさにデカルチャーです。
ノーザの真の姿もデカルチャー。
いろんな意味で可愛そうですね。
ラビリンスの民があまりにもプリキュアサイドに協力的というのが皮肉 . . . 本文を読む
●ミラクルトレイン
最終回
あかりちゃんの秘密、そして次元の歪みで見た謎の駅の秘密…全てが繋がるラストです。
基本的に車両内の密室劇なのでアレですが、VS車掌の少しスペクタクルな展開もあったりして、最終回としては大満足でした。
少し淋しい気はしますけどね。
各話に出てきた乗客達の、その後も出て来て、じーんっときてしまいましたよ。
それにしても、あかりちゃん可愛いですね。うん。
●バカとテストと . . . 本文を読む
ネタバレ気にせず感想です。
さらばNって事は…まさか。
アゴ勇が店長の理髪店で、偶然隣り合わせになる翔太郎とキリヒコさん。
なんと風都のマスコットキャラは、キリヒコさんが小学三年のころに応募したデザインが採用されたものらしいです。
戦うライダーとナスカドーパント。
しかしアゴ勇により戦いは中断。
彼の中学生の娘を探し出して欲しいと依頼されます。
そう、今回は中学生にまで広がるガイアメモリー . . . 本文を読む