雛庵

日々の諸々をのんびり書き綴っております

和・洋の刺繍を久々に

2017-08-11 | 手作りいろいろ
5月に刺繍復帰したものの、教室に通えない日が何日かあり、家でもなかなか進められなくて、やっとのこと先週出席できて、扇部分の金糸ラインに手を付けることができました

このところジュンギくんに心奪われてしまってねぇ
刺繍どころじゃなかったのさぁ 実は



細い金糸を2本並べて朱色の糸で縫い止めていくのですが…
止め糸の間隔を揃えるのが難しい
綺麗に角を付けるのが超難しい
でも…金糸の縫い付けは大好きです



ピョンピョンと飛び出ている金糸は、あとで布の下に引き込みます



そして、HAEDの牡丹は…え~~~っと、いつ頃ぶりくらいですかねぇ



下段の3分の1を過ぎたあたりで、残すところは15×5cmくらい


クロスステッチの方はもうすぐ丸2年になるし、生成りの布のせいか少しくすんできたような…
なるべく早く仕上げよう

日本刺繡再開!

2017-05-07 | 手作りいろいろ
何年間もしまい込んであった日本刺繍を、また始めてみようと思って、以前通っていた教室に問い合わせてみたら、5月から復帰してもいいですよ! ということで、5日に復帰第1日目行ってきました

教室には6年ぶり やりかけの刺繡に触るのは…3年ぶり

いやはや、随分とほったらかしちゃったなぁ


▲ この状態のまま押入れに入っていたわけですが

先生や先輩方からは

「枠に張ったまま6年も?」「それでも緩んでいないのはスゴイわ!」という驚きの声と

「よく帰ってきてくれました」といううれしいお言葉をいただきました

懐かしさと緊張の中で、右側の白っぽい“桜”の部分から手習い再開です

出来た!…けど

2016-10-01 | 手作りいろいろ
一度取りかかって、中断していたTシャツのビーズ刺繍


手持ちだとやりにくかったので、刺繍枠にセットして


ぐるっと一周出来上がり


完成

ビーズの並びがガタガタでも、最初にしては…まあまあかな?……ということにしよう

肩が凝る作業だけど、楽しい

また思い付いたら、今度はもう少し上手に出来るようになりたいですわ

ちょこっとイメチェン

2016-09-12 | 手作りいろいろ
着古してだいぶ依れてきたTシャツに、何かを足してみようと思いまして



ビーズ刺繍に挑戦してます


が、糸が1本取りだとビーズがヨレヨレになってしまうことに途中で気がつきまして、この後ほどいてしまいました

2本取りにして、再挑戦です

クロスステッチ*完成!

2015-11-17 | 手作りいろいろ
練習の気持ちではじめたクロスステッチ刺繍

今月はじめの頃には大分埋まってきて、先が見えてくると一気に仕上げてしまいたくなり、ちょっと雑になりかけたこともありまして
「落ち着け〜焦るな〜」と、自分に言い聞かせつつ進めてました

*あと少しのところ🎵

刺し方や模様の埋め方、道具や環境etc.etc.
いろいろと試してながら、やっと完成しました

*木枠から外したばかりです

広げてみると、我ながらよくやったなぁと思います

クッションになるのはしばらく先になりますが、必ず仕上げたいと思います


そして、いよいよ、超〜細かいクロスステッチ「HAED」の刺繍にかかります🎵…てか、もう取りかかっていまして、その詳細はまた別の機会にUPします