雛庵

日々の諸々をのんびり書き綴っております

ディアゴのパッチワーク☆最終章へあと少し!?

2020-05-01 | 手作りいろいろ
本日から5月ですね!
お天気も良くて、気持ちのいい風が吹いてきます
窓を開けていてももうそんなに寒くない


去年の末頃に完成していたマリナーズコンパスの…


縁取りが出来上がって


これまでのブロックとつながった
重量もハンパなくて、まっすぐ縫いつなげるのが大変だった


裏側はこんな感じ
縫い代のほつれ糸を取り除いたあと、ほつれ止めしようかと思ったんだけど
すんごい時間が掛りそうだったんでやめました

そして、次は全体に外ボーダーを付けます

ピースカットからの~


大量の縫い込みだぁ ……ミシン使いたい…

行く先は?

2019-12-23 | 手作りいろいろ
目の前にはクリスマス 来週は年越し って
もう ありえない“時の速さ”

せめて、背景だけでも華やかに


パッチワーク マリナーズコンパスを始めたときもね
案外早く出来るかも? って思ったんですよ 実は


型紙からの布カットの向きを間違えて、柄の位置が違っちゃったところもあるけれど
順調に進んで…

2週間ほどで完成

「これで終り~~」って喜んでたら、まだ4辺縁取りが残ってた~~

でもねぇ…本体完成で気持ちに区切りがついちゃったのでねぇ…
縁取りに掛かるのは…来年かな

久々のパッチワークは…少々先走って

2019-11-24 | 手作りいろいろ
ディアゴスティーニのパッチワーク
スタートは6年前?!

いろいろな小物を作るのもあったんだけどね…
細々と続いているのはこの「パターンレッスン」だけでした
これもよく続いたなぁと思う
大きな物が出来上がった時の達成感みたいなものが待ち遠しいからかな?


これまでに出来上がった個所を仮置きして…


工程順から行けば、真ん中のマリナーズコンパスを進めるところを

この最後のパターンが完成したので




マリナーズコンパスに繋がる部分以外のところを繋げちゃった
6パターン1セット6枚3枚づつ繋げるわけだけど、だんだん重さが増して指が痛い

でも、まとまった物を見たら嬉しくなりますねぇ

この先にある“全面キルティング”を想像すると冷や汗出そうだけど
またしばしの時間を掛けながら必ず完成させなきゃ


超~~~~久しぶりのパッチワーク!

2018-10-14 | 手作りいろいろ
3日くらい前に急に思いついて
押入れの中から引っ張り出したディアゴスティーニのパッチワークキット

最後にやったのがいつだったのか全然覚えてないんですけど
布をピースにカットしてあったパターンが2種類
そのうちの一つ「ダブルウエディングリング」を組み立ててみました


まずは、完成形に並べて…



カーブを繋ぐのが難しいですね



それでも、思ってたよりも順調に進んで…完成



だいぶ前に出来上がっていた他のパターンとつなげて
所定の位置に収まりました



いつかはベッドカバーに

こうして並べてみると、いや~よくやったなぁ

左下のブロックは、残りの1パターンが入って完成です


真ん中には「マリナーズコンパス」という大物が入ります

全部を繋げてキルティングして縁取りをして……

ああ~~ 次は何年先になるのかなぁ~

キラキラしてきた!

2017-09-01 | 手作りいろいろ
今日から9月❗
こちらでは涼しい一日で、刺繍教室への行き帰りは肌寒いくらいでした❗

扇の部分の金銀糸の縁取りが進んで、キラキラ感が増してきました


やり直したいところがいっぱいあるけど、本日はほぼ4時間の集中で頭がクラクラ😵💫してしまって、もう一回この集中は無理
なので、これも練習の過程として今回はこのままにしとくことにしました

次回までには残りの金銀糸を仕上げたいですわ