雛庵

日々の諸々をのんびり書き綴っております

噂のマンゴーとは?

2007-06-03 | 過去記事いろいろ(2006/05/06~2020/10/25)
わたくしマンゴーにはあんまり興味がないんですけどね、近頃なにかと“完熟マンゴー”という言葉を耳にしまして、それが宮崎産がすごいらしいと
値段もチョーすごいことになっているらしいと

ほんとにあちこちで聞くもんだから、いったいどのくらいすごいのか?
1個1万何千円もするマンゴーとはどんなもんなのぢゃろか?
と、気になって気になってしかたがない

で、マンゴー好きの友達にとって“宮崎産完熟マンゴー”はどのような存在なのかを聞いてみたところ

南国の格安で完熟美味のマンゴーを知っている身としては、1万円超のマンゴーなんてとても手の出るものではない
でも、頂けるのなら大歓迎

って、そりゃそうぢゃ
当然のことながらわたしも同じ

それでも、気になる日々が続いたある日
新宿の“カフェ・コムサ”
みっけたぁ~

宮崎産の完熟マンゴーを使ったケーキ
1カット1260円


さもあるか





どんなお味なんでしょうかねぇ

興味津々で一切れ一切れ味わってみました

う~~ん
とびきり甘~~いってわけでもなく、南国の空が浮かんでくるわけでもなく、歯ざわりは桃に似て、のど越しの残り香にはいちぢくを連想しました

わたしには「マンゴーってこんな感じなの?」程度の印象だったけれど、マンゴー好きの人には違う感想があると思うので、ぜひ、友にも味見をしてもらわねば

と心に決めたのでした(大層な

ロケ地散策@5月27日

2007-06-03 | ODAちゃん事の記
半年振りに会う織田友さんと「冗談じゃない!」のロケが行われたといわれる地を散策することになりました
この日もそこでロケがあるならば、もしかしたら撮影見学が出来るかも?という期待を胸にぷらぷら歩いていると、まぁ見覚えのあるお店があるぢゃ~あ~りませんか?

それはまさしく“ベルファミーユ”でっせぇ

うわぁ~ 本物だぁ~
ロケ車もある~

お店の前の三角広場ではスタッフの方々が撮影の準備をしてます
ベンチにちらほらと座っている人たちは一般人? スタッフさん?
う~~ん、よく分からないけど、しばし見学

するとなんだか風が強くなってきて寒くなってきた
お腹も空いてきた

で、近くのレストランで食事をすることにしました

ガラス張りのそこはロケ見学には最高の場所で、撮影のための準備にはどれくらいの人と時間が掛けられているのかをじ~~っくりと見ることができました

夕暮れの強風吹き抜ける中で、スタッフさんも役者さんもエキストラの皆さんも…

もぉ~ ほんと、ごめんなさいね~
皆さんが寒さにがんばっている脇で、わたしたちったらぬくぬくと






を片手にこんなディナーを頂いておりました えへ


あたりはとっぷりと日が暮れて撮影照明が灯る頃、スーツ姿の男性が目の前を通り過ぎて…

ああ~~~ 織田くんぢゃぁ
はぁ~~ ほんものだぁ~

織田くんは撮影シーンの動きをチェックしたあと、メインブースの場所に戻っていきます
その後、さらに風が強くなってきた頃、でましたお馴染み織田くんのダウンコート

織田くんは、動きやカメラチェックを繰り返す中、何度かレストランの前を行き来していたので手を振ってみたものの、う~~ん、気付いてはもらえませんでしたねぇ

でも、ブース脇でタバコを吸っているときはずっとこちらを向いていたので、もしかしたら明るい店内は丸見えだったかも?
と思うと、私たちを見ているわけではないだろうけど、ちょっと緊張してしまうわたくしたちでした


そして、ベルファミーユから出てきた圭太が携帯電話に出るシーンを横目で見つつ、私たちは帰路につきました

撮影はまだまだ続いたんでしょうね?
寒い中、ホントにホントにお疲れ様でした