皆さん、こんばんわ(@^▽^@)🎵。
あまり、ブログ記事内容で他人を批判したくはないですが、先日のニュース記事で、”LGBTの人たちは、種の保存をしていない”と非公開の会議で発言した、自民党の国会議員がおられたようですが、自民党幹事長代理や、野党議員からも発言に批判・非難発言が述べていますが、また自民党細田派所属議員かと(^_^;)💢、思ってしまいます。 先週は細田派の会長が、沖縄県の緊急事態宣言の事で失言をしていたり、何年前にも女性議員が、「同性愛者は生産性がない・・」や、「女性はいつでもウソをつく」などの発言をした国会議員も同じ所属議員だったと思いますし、前総理大臣も細田派だったと思います。細田派会長の失言発言も問題ですが、所属議員も問題児が多くて、細田会長も大変だなぁ~と、御心中をお察ししますが、発する言葉には言霊が宿っていると言われます。国会議員だからではなく、一人の大人として、発言する言葉の使い方には十分に気を付けて発言して欲しいものですし、自民党内で、この発言をどう思っているのでしょうか?。軽く見ているようだったら、党内の引き締めを考えた方が良いのではないでしょうか(-_-#)。