パソコンキレイになったでしょ♪

ワケあってパソコンのクリーニングをすることになりました。キレイになる、この爽快感をお伝えしたいのです。

ターボハムログ

2016-05-05 18:12:24 | 無線機
ターボハムログ入力中。

過去の大昔の。。。


意味がわからない私は
調べたり教えてもらったりしながら四苦八苦。
始めてみるとなんとなくわかってきたけど
奥が深いんですね~。

やり始めると面白そうなアマチュア無線の世界。。


そんな本日、ゴールデンウィーク!
ジャックは庭で日向ぼっこ。


あら、よっ


っと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本ハムフェア 終了しました。

2016-03-06 17:57:46 | 無線機
本日、北九州の日産自動車工場体育館で
アマチュア無線の祭典
「西日本ハムフェア」が行われました。
雨の心配もありましたが激しく降ることもなく小雨程度で
無事に終了しました。

私たちは昨年に引き続き2回目の参加。
準備もそれなりに大変でしたし
しっかり備えたつもりですが
まだまだ勉強不足の点もありました。
お客様から教えていただくことの
何と多いことか。

主催者の方々のご苦労も大変だったと思いますが
この日を楽しみにご来場のお客様方の
楽しそうな笑顔を見ると
こういうのってやっぱりいいな、と思いました。

来年に向けて、また色々準備していこうと話し合いました。

↓さて、我々のブースはどこでしょうか(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンレスにはケチャップとお酢がいいらしい。

2015-05-10 14:22:40 | 無線機
ステンレスについたツブツブのさび。
これをキレイに落とすにはどうしたら良いのか。。。
ネットで色々調べてみました。
どうも一番やさしいのがケチャップとお酢らしいのです。
やさしいとは「優しい」。
素材へのダメージが一番少なそうでした。
これなら家にもあるし!

やってみました。

見えにくいですが、
丸い所の全面にツブツブのさびがついています。


ケチャップとお酢をほぼ同量で混ぜて



とりあえず右半分に塗ってみました。

これで待つこと20~30分。
放置プレイです。


その後

拭き取ってみると。。。
確かに取れているみたいです。


イケてそう。です。

左半分にも塗って放置プレイ。
そして仕上げ。


別の角度から見ると



なんということでしょう!
鏡みたいにツルツルになりました。

この方法はオススメです。
作業中、ケチャップの香りが部屋中に漂うのさえ
気にならなければ。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これマイク?

2014-10-29 21:33:57 | 無線機
無線機の掃除をしました。

これです~。
マイクです。


タクシーの運転手さんが使っているのしか
見たことないような気がしますが…
それは違うか…?


重点的にしたのは「溝」です。


爪楊枝を使って細いところの汚れを
取りました。

爪楊枝といえばこちらも。


横の部分で

ウエットティッシュと爪楊枝、重曹で
拭きます。

よく取れました!

そして裏側…


一本一本拭いていきます。



拭いた方と拭いていない方と。

違いがよく見えますね


左側の方も拭いて

これでまぁよし、ということで。
あ、もちろんコードも拭きました。

パソコンだけじゃなく
無線機掃除も慣れていかなくては
頑張ろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線機掃除

2014-10-21 21:58:34 | 無線機
今日は無線機です。



ぱっと見は良さそうですが

スミズミを重点的にしました。
「power」の下辺りにご注目下さい


ダイヤルのスジも

一本一本をあたりました。


次はこちら


赤い付着物があります。


パソコンと同様に
ウェットティッシュに重曹をつけ
さらに爪楊枝でちょこちょことこすると


完全には取れませんでしたが
かなり薄くなりました!
やった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする