最近かなり見直している化粧水があります。
ドクダミから作る手作り化粧水です。
親戚のおばさんに由紀子おばさんという人がいまして
作ってくれたのが最初です。
由紀子おばさんの娘達ーーー私にとってはいとこ達ーーーが
自分の母親のことを
うきたん
と呼ぶので「うきたんのドクダミ化粧水」なのです。
由紀ちゃん→ゆきたん→うきたん
と変化しています(*◕ᴗ◕*)

庭から採ったドクダミを乾燥させて
ホワイトリカー、つまり梅酒を漬けるときに使うお酒、
これにしばらく漬けておいて
色が茶色になってきたら
グリセリンで割ります。
おばさんーーーうきたんは
9:1の割合だ、と言っていました♥(ˆ⌣ˆԅ)
実はこの化粧水、使ったり使わなかったり(♡´艸`)
本当は早めに使った方がよいのでしょうが
浮気して他のものを使ったりしています。
ところが!最近頻繁に使うようになりました。
顔以外のところに(☆∀☆)
それは手のひらや足の裏です。
足の裏というのは。。。
わたくし、毎年夏になると悩みがありまして
暑い季節にはほぼ毎年、水泡ができます。
足の裏にポツっとできたできものが
プク~っと膨れてきて痛痒く
歩きにくいし破れると嫌だからと
絆創膏を貼ると、周りがかぶれてかゆくなり。。。
昨年夏はふくれる前にこの化粧水をつけて
「アルコール消毒!!」で予防していたら
一つもできませんでした٩(๑^o^๑)۶
さらに
手のひらに湿疹がいつもできているのですがこれも
治ったり悪くなったりを繰り返していますが
うきたんのドクダミ化粧水を
ハンドクリームや薬の代わりに塗り込んでおいたら
ササ~っとひいてきました。まだ完全じゃないですが。
ポツポツはなくなりました!
そんな感じで
皮膚の気になるところにしっかり塗り込んでおります。
なんだ、すごいじゃないか!
と、最近見直して楽しんで使ってます(*´╰╯`๓)♬
ドクダミから作る手作り化粧水です。
親戚のおばさんに由紀子おばさんという人がいまして
作ってくれたのが最初です。
由紀子おばさんの娘達ーーー私にとってはいとこ達ーーーが
自分の母親のことを
うきたん
と呼ぶので「うきたんのドクダミ化粧水」なのです。
由紀ちゃん→ゆきたん→うきたん
と変化しています(*◕ᴗ◕*)

庭から採ったドクダミを乾燥させて
ホワイトリカー、つまり梅酒を漬けるときに使うお酒、
これにしばらく漬けておいて
色が茶色になってきたら
グリセリンで割ります。
おばさんーーーうきたんは
9:1の割合だ、と言っていました♥(ˆ⌣ˆԅ)
実はこの化粧水、使ったり使わなかったり(♡´艸`)
本当は早めに使った方がよいのでしょうが
浮気して他のものを使ったりしています。
ところが!最近頻繁に使うようになりました。
顔以外のところに(☆∀☆)
それは手のひらや足の裏です。
足の裏というのは。。。
わたくし、毎年夏になると悩みがありまして
暑い季節にはほぼ毎年、水泡ができます。
足の裏にポツっとできたできものが
プク~っと膨れてきて痛痒く
歩きにくいし破れると嫌だからと
絆創膏を貼ると、周りがかぶれてかゆくなり。。。
昨年夏はふくれる前にこの化粧水をつけて
「アルコール消毒!!」で予防していたら
一つもできませんでした٩(๑^o^๑)۶
さらに
手のひらに湿疹がいつもできているのですがこれも
治ったり悪くなったりを繰り返していますが
うきたんのドクダミ化粧水を
ハンドクリームや薬の代わりに塗り込んでおいたら
ササ~っとひいてきました。まだ完全じゃないですが。
ポツポツはなくなりました!
そんな感じで
皮膚の気になるところにしっかり塗り込んでおります。
なんだ、すごいじゃないか!
と、最近見直して楽しんで使ってます(*´╰╯`๓)♬