2022年3月15日のブログ
https://blog.goo.ne.jp/pmr8559goo/d/20220315
内で紹介したニコ動
東邦大医学部教授・日本感染症学会の前理事長・厚労省アドバイサリーボード
オミクロンに感染 その後回復してマスコミへコメント
一般の人がこのコメントを情報として検討する前に 知らなければいけない情報がある
元救急救命看護師 野中しんすけさんの体験の言葉
●【ツッコミどころ満載!】ワクチン激推しの専門家の退院後のコメントが非常に驚く・・。
これで納得するとでも?【いい加減にして】
2022/03/15 加齢ストップチャンネル / 野中しんすけさん
*参照*
2022年3月14日 私のブログ
https://blog.goo.ne.jp/pmr8559goo/d/20220314
この中で紹介(3:07~6:45) この方の発言部分
一般病気の回復状況を知らなければ この先生のコメントを見て判断することは
自分を守る判断となりえない
アレルギーを基礎疾患だと専門家たちは言っていた
自身は打て打てと言っていたのに 打っていないことは問題!
この教授のこのワクチン接種に対しての総括情報
嘘ではないけれども 国民を正しい判断に導いているとは思えない
言葉ではどうとでも書ける だからこそ情報を見比べることが大切
笑いが不足している方も どうぞ♪♪
※参照※
☆JPSikaDoctorニコ動
●mRNAタイプをやめればコロナは終わる
このことは火を見るより明らかです。(データが出ている)
上記のまとめ・接種している人たち比較
接種を2回でやめる国 少しかかりやすい すごく死にやすい
接種を3回する国 すごくかかりやすい すごく死ににくい
時間経過ですごくかかりやすく すごく死にやすくなる→4回目接種へ
2回でやめれば 1年たてば非接種者と同じレベルに戻る
ドイツ・三回目 57% 新規感染者数と死亡者数・・横ばい状態
イギリス・三回目 57%・・死ににくい
フランス・三回目 53%・・死ににくい
アメリカ・三回目 29%・・感染は抑えられている 死者も増えていない
インドは・三回目 0% mRNAワクチンではない 理想的に終わりそう
打っている人を中心に感染が広がる状況
国民の3割ぐらいが3回済みだと感染爆発は起こりにくい
5~6割に3回目接種者が増えると 感染が広がるとデータ解析
日本は3回目接種が増えている すごく死ににくくなるが
時間経過で感染爆発が起き死にやすくなる→その後4回目接種で死ににくくなる→
時間経過で死にやすくなる→追加接種で死ににくくなる・・・
この無限ループが見えてきた(4回目接種を政府は考えている)
アメリカは3回目接種が少ないから終わる可能性が見える
※小耳に※
長尾先生・ご自分の病院を経営している現役医師 最後の替え歌はパス!
●ワクチン後遺症の現実を報道しないテレビ局は、BPO違反?
2022/03/16長尾和宏コロナチャンネル
治験中のワクチンについて 新しいデータがどんどん出てきています
判断は慎重に 同調圧力に負けないで 自分の判断をしてください
情報を見て決めたことなら それが自己判断です(*^-^*)
******
小松菜の花が咲いていますよ
小鳥たちが 土浴をしているようです
ちび畑には お椀を伏せたような穴がポコポコ
沈丁花の香りに癒され
水仙の黄色 クロッカスの元気 ハナニラの可愛さ
我が家の植物たちは 実に元気でまじめに仕事してくれています
今日も 自分らしく過ごしましょうね~☆
春の陽射しの 3月17日 木曜日です
♪♪♪
昨晩は地震俺を忘れるなの如く不気味な揺れでした。
亡くなった方いらしてびっくり。合掌
寒暖の差がまだあるので油断して風邪などひかぬようご用心くださいね。
接種回数 かかりやすい 死にやすい 1年で戻る
0回 ー ー ー
2回迄 △ 〇 〇
3回 〇 △ ✕
4回以降 〇 〇 ✕
分かるのは、接種回数を1回でも少なくすること。
米国は3回目が3割しかないので感染が広がらない。
インドは、mRNAじゃないから終息へ。
>「ファイザーは致命的な副作用を70年も隠蔽・・」
70年も生きたら169才やで?
>ワクチン後遺症の現実を報道しないテレビ局は、BPO違反? ・・
オラも、そう思う。
TVはごく一部しかデメリットを出さん。
新聞社も、大手の読売・朝日・毎日etc.はワクチンの害につき、一切報じない。
ヤだねったら、ヤだね♬
すっかり そちらのテンプレートの色にも慣れましたよ
トレーニングで締まったoyajisannに その色はぴったりの気がしてきました
防災グッズのこと 確か書いていらっしゃいましたね
福島と聞いて 原子炉から出てきてドラム缶にためてある汚染水のこと気になりました
お料理 しっかり作ってしっかり食べている様子が見えて
さすがだなといつも思いながら ペッチンしています
3個全部押したほうがいいのかしら?
とりあえず おおきな四角をあいさつ代わりに押しています
もう揺れが来ないといいですね
コメントありがとうございました
今日のポイントまとめ ありがとうございます♪
うふふ♪ まだ99歳やっていますか~
懐かしいでっす!(^^)!
テレビのデメリットの出し方は いつも尻切れトンボ
エビデンスがなくってわからないという医者は 二度と出てこない
NHKは絶対間違えないって・・
「日本は勝っています」「日本は優勢です」って
大本営発表って あそこがやっていたのですよね?
まだ生まれてなかったからわからないけれど?
あそこは 詐欺にかからないようにと放送していますよね
サギにかけないようにも社訓に入れて欲しいです
「真実は たまねぎのごと 剥く手間が」
川柳は まだまだですかね?
コメントありがとうございます
うふふ♪ 身体検査の時の体重対策と同じですね
私の友人たちが 毎回言っていましたよ
3日前から、おやつ食べないように頑張ったのに!!!残念ってね
この前 痛風の検査と聞いて もう時間経過してますものね
血液を綺麗にする野菜は 三つ葉やクレソンが言われていますね
クレソンの新鮮なのはなかなか手に入りませんが
5月ぐらいになると 虫がつきやすいので自然なものは出回りにくいみたいです
紫蘇(おおば)や梅肉エキス あとは食べ過ぎはダメですね (--〆)反省
食べたら動く! やっぱりこれでしょうかね
にんにくやゴマなども バッチリです
教えていただいた 胡麻ニンニク蜂蜜(名前?)
時間経過で にんにくの味がマイルドとは言いませんが弱まって・・・そのまま食べても 美味しいです
(冷蔵庫の瓶を見ると kenちゃんの顔が出てきますよ
プロフィールの写真です♪)
お酒もたまにはいいと思いますが
奥さまと一緒に お茶を飲みながらの食事もいいと思いますよ
kenさんなら 美味しィ急須での入れ方知っていると思います
我が家は お茶の係を主人にしています
日によって味が違うし 高級茶でも熱いお湯を使うし・・・
「今日のお茶は まずい~~」「今日のお茶は おいしいでっす」などとコメントを言いながら飲んでます
何も言わないと「どう?」って聞いて来ます♪
最近 自分の腕にはこのお茶の葉がいいみたいなことが わかりつつあるみたいですが
やはり まだまだです 主人の父は自分で飲むお茶を自分で入れていたので
「お父さんも やっていたのだから できるよ!」
ってことで始めた 主人のお茶当番はかれこれ1年ぐらい続いています!(^^)!
もちろん お客様たちには私が入れますよ♪
ちなみに 体の血液は3か月間で変わるって読んだ記憶がありますが
まずは2週間からですね ガンバ!
2個目
もうクローズされたのですか その方?
失礼かと思ったのですが つい最近kenさんが喜んでコメントしていた方がいたので クリック
写真のブログだったかしら? 手持ちのものをブログに出したら おやすみするって書いてありました
手の具合も悪いって・・・・その方かしら?
kenさんは 読みに行っているけれど リコメの負担を考えてコメントは控えているって書いてあったような?
別れのことは 心の箱にしまっておいて
その箱から漏れ出る あたたかいぬくもりに包まれて
楽しめることを楽しみたいです(*^-^*)
ブログの別れは 経験しました
完全にブログが消えたときは・・・
でも 「記憶の刷り込み」をお孫さんにしていたので
私も しっかり刷り込んでもらったようで・・懐かしさと 楽しい思い出だけが残りました
ブログの他に コンタクトできる個人用のHPなどを作ってくれたので
保管していますよ!(^^)! バナーなども私が作って 貼り付けてもらい 思い出いっぱいのHPです
ブログを完全削除だと 見えなくなりますね
更新がないだけだと 永遠?に残りそうです
もう一人の方は 骨粗しょう症の方で
お別れはできていませんが
ブログ更新がなくっても たまに6時間以内アクセスした人の中に プロフィールがあるので
ブログは書かないけれど 見に来てくれているんだなって 安心します
そういう時は 彼女のブログに行って 一度押した「応援」をペチン その後 再度「ペチン」して
私の応援の気持ちを 彼女に伝えています
見ているかどうかは わかりませんが・・・私の気持ちです
「年齢」はそっと忍び寄ってきますよね
さすが人間だなって思うのは 歳をとると視力が衰えてきます
そうすると 髪にはえてきた白髪に気がつきにくくなります
部屋の埃も 今よりは、しっかり見えて気になりましたが
歳を重ねると 気にならなくなるというか 若い頃よりも気づきにくい
嫌なことがあっても おおらかでいられる
これも 歳を重ねて経験を積んだおかげ・・と忘れっぽくなるから
なので 歳を重ねるって 忘れやすくなるのって
悪いことじゃなくって 自分を守るすべなのかなって
思う時があるのですよ
私も歳を重ねてきて「あーあの頃の母の気持ちは・・・
あーあの頃の父の気持ちは・・」ってね 気づきます
奥さまのお母様は 95歳までお元気だったとのこと
毎日 胡麻ニンニクを 2人で食べて
けんさんは 趣味で頭を使い
奥さまもご自分の好きなことで 頭を使う
・・・女性は おしゃべりが脳活性に役立つとか
ブログの時間を減らして おしゃべりするのもいいかもね
「kenとクッキーのお喋りタイム」みたいな
我が家は朝の挨拶を英語で♪
無口系の主人は ここぞとばかりにたたみかけて挨拶するので 笑っちゃいます
私もブログに向かう時間が長くなると 主人との会話時間が減るので
一応は気を付けているのですよ(^_-)-☆
あとは 歌を声を出して歌うのがいいそうですよ
昔の歌は 意外と覚えているもの
声を出すことによって 声帯を使えば 嚥下障害も防げるそうです
ユーチューブにも歌詞の出ているのたくさんありますよね
手をつなぎながら歩くご夫婦をたまに見かけると
いまここでの仲良しが見えるので 気持がほっこりします
お買物も 2人でデート気分になれば 楽しさ倍増でしょうかね
私は 1人で行っていますけれどね!(^^)!
チョットしたことが 可笑しく感じるお年頃の私
隠さずに笑うと 主人も「もらい笑い」するようになりました
歳を重ねるって 楽しめること喜べることを見つけて
出来る範囲でやって行くことじゃないかななんて思いました
書きながらです 漠然とした考えをまとめた感じです 大雑把な性格かも♪
いきなりいなくなると 私は探しちゃうと思います
そういう人ですから 困ります!
だから 食事と体を動かすことを心がけ 脳トレは奥様も巻き込んでの時間を少しつくって
ナンプレの本などで 頭鍛えている人もいますし
テレビゲームも 脳に刺激があるってどこかで読みました
やっていない私ですが・・・・
そうだ! お茶はなんにでもいいような感じですよ
2人でおてまえ なんてどうかしら?
人間なら 一度は通る道だから
今のこの瞬間も 「新しい道」喜びを片手に 奥様を片手に さわやか気分を全身に
自分で何かができるこの時間に 感謝して「笑顔の気持ち」で過ごしているkenさんがカッコいい!!
誰がどうなるかなどわからないけれど
心配性の私に向けての 今後の予測を書いてくださって ありがとうございます
人間全員に言えることだから そうだよねーぐらいにとどめておきます
ブログの友達との別れを経験してから
朝目が覚めて 自分で起きれることさえも いとおしい行動なのだって気がつきました
目が覚めたときから 「生かされている嬉しさ」みたいなものを感じ
それだけで ジュワっと幸せ感が体を包みます
生きている人生 生かされている人生
やっぱり 自分のやりたいことをやるのが いいことだと思っています
さわやかに正しく正直に進む我が道ヨ!! なんてね
土日は ブログ書かないので 朝からゆっくりお喋りタイム
これから ひとっとびしますね
今日も 元気な気持ちをですよね
( ^^) _旦~~
なんと長いリコメだったのか・・・スクロールが大変でした ごめんなさい
お出かけは楽しいですよね
その後の余韻も 楽しんでくださいね♪
今日は 主人は将棋大会で
張り切って出かけています・・・帰ってきてからの一声が楽しみです!(^^)!
私はいつものように ランチの後は食休みをして
その後ウォーキングです
「自然が 早くおいでよと呼んでいます
では また
箱根でランチ・・・今度行った時の楽しみできました
けっこう行っていても 知らないこと多いですね
ガラス 私も好きです
あ!! また書き出しちゃった
では!(^^)!
今日は14時からBSで洋画劇場「ロバート・デニーロ主演」でした。彼はゴッドファーザーで一躍スターに躍り出ましたね。マーロンブロンド、アルパチーノ、やくざな雰囲気がありますが、今日はコメディタッチの探偵ものでした。
さて長文なんて、とんでもありません。いろいろとご心配いただき申し訳ありません。なるほどと思うこともありますし、その通り実行していることもあります。
私は思うのですが、認知症はお互いの夫婦に責任があると思っています。もし奥さんがなったならご主人の責任です。とにかく一人にさせてはなりません。一緒に外出する。会話をする。趣味を持たせる
など常に二人でいることが肝要だと心得ています。
嫁さんはまだ認知症ではありませんが「物忘れ」が激しくなって来ました。ですから今から全力でサポートしなければなりません。午前中のウオーキングは元よりスーパーも一緒に行きますし、午後から洋画も一緒、そして勉強も一緒にやります。彼女はクロスワードが大好きですから毎月本を買って来て何冊もやらせますし、テレビでの100歳のおばあちゃんが「算数問題」を毎日やっているのを見てやり出しました。私が死ぬまで無事でいて欲しいです。
「オリエント急行に何回も乗っている」には笑ったでしょ。箱根で正真正銘のオリエント急行のいわば食堂車に何回も乗っているのです(笑)箱根は二人とも大好きで、まあ葉山からは一直線で近いですからね。しょっちゅう行っていました。箱根プリンスホテルが定宿でした。プリンスホテルもコテージ等いろいろありますが、管内、コテージ、神山コテージ等々思い出があります。
いけない?私もさわさんと同じですね。ついつい書きすぎてしまいます(笑)ではまた後日
うふふ♪ いつものルーティーンですね
これができるというのも 幸せなことですよ♪
映画を2人で楽しむのも いいですね~
そうそう 忘れっぽくなった始めが大切みたいですね
私が 語ったブログで知りあった方も
現役で設計の仕事をしていたのですが やはり忘れっぽくなって 対策をしてましたよ
ある程度の年になると 忘れっぽくなるみたいですよ
そのとき どうするかが問題で
クロスワード いいですね♪
彼は自分で「漢字クロスワード」をつくってブログに出していました
人気がすごくって 高齢の方は好きなんだなって思いましたよ
脳トレは大事ですからね
私は・・・はじめの時 「どう?」って見せてもらいましたが・・あんまりなので
ブログに出して 他の方たちの反応を楽しんでいたようです
クロスワードは脳トレにとってもいいと思います
その後 忘れっぽいとは言ってこなくなりましたから!(^^)!
後二人でやったのは 「謎かけ問答です」
ネット上でやったのですが あれもけっこう頭つかいましたよ
はじめ参加していた人も 難しいから人数が減って 2人だけになりましたが・・・脳トレにバッチリでした
散歩のときに真剣に考えた毎日でした 懐かしい!
いろいろやりたいなと思ったことをやる意欲こそが大切だと思いました
kenさんも一緒にやっているなら 夫婦そろって脳活性はバッチリですね
それにお料理は頭つかうから いいですよ
あ!! 今日は山の日 メリハリをつけるのいいですね
昔読んだのに 海のもの 山のものとに分けてお買い物というのがありました
そうそう 物忘れが気になっていた彼は
病気で会社を縮小して 1人経営になりましたが
昔の財閥系の会社からもオッファーが来ていました
それでも 物忘れが気になるようになるのだから
年齢を重ねると 通過しなければならない追加点なのかもです
ロボットの設計で
こそっと 設計図も見せてくれましたが 線ばかり数字ばかりで チンプンカンプンでした
オシャレな人は ボケないと思う私です
なので 二人ともおしゃれしてくださいね
あの青いバックは素敵でした
箱根はロマンスカーで簡単に行けるので
彫刻の森にはよく行きました
宿泊は会社の保養所があったので それを利用
考える庶民ですから!(^^)!
もっと早くに 知っていたらランチを食べに行ったのになと思います
チャンスがあれば 行こうかな♪
ガラスは光がいいなと思います
スワロフスキやバカラ・・・バカラはシャンデリアが恵比寿に飾ってあったけれど 今は?
奥さまも綺麗なものが好きな方なのですね 親近感を覚えます
あのフルーツの紅茶 最高ですよね(飲まなくってもわかります♪)
うふふ♪ 気の済むまで書いてください
私は気になりませんから!(^^)!
スクロールで 指の運動にはなりそうです
遅くなりました
これから ゆっくりタイムしてきます
( ^^) _旦~~
奥さまは 物忘れが遅い方だと思います
kenさんといると 刺激が多いのでしょう♪
ご主人の実家が湘南でしたら、いつでも行けますね。下記にURLを記しておきますので、お暇な折にご覧ください。そしてお気に入りに保存しておいてください。いつかきっと役に立ちますよ。何だかご主人が湘南と聞いてまたまた一遍に近づきましたね。国道134号線→湘南バイバス→箱根ターンパイク→芦ノ湖→仙石原周辺、私は混むのが嫌いで「混まさ知らず」なんて言っていつも空き空きのルートばかり選んで遊んでいました。これが私たちの遊びのルートです(あくまでも湘南から行く場合)ご主人にお聞きになればすぐにお分かりになりますよ。
ルネ・ラリック美術館(ガラス工芸品)
https://www.hakone.or.jp/546
アルベルゴ・バンブー(イタリアン・箱根NO1)
https://www.bamboo.co.jp/albergo/
箱根美術館(紅葉)
https://www.hakone.or.jp/559
ポーラ美術館(印象派巨人モネ)
https://www.hakone.or.jp/514
マイセン美術館(ドイツ陶器・磁気)
http://www.hakone-meissen.com/museum.html
今日は基本休みなので、3月31日からの仕込みをします。
提案させて頂いた
★比べよと 声高らかに 唱えおる 示されぬもの あまたあるのに
の短歌を受け入れて頂きありがとうございます。
短歌は「言外に想いを込める」詩でもあると思っています。一歩間違うと
とんでもない解釈となりますが、それもやむを得ないとの開き直りも
必要と思っています。つまり、詠んだ後は読者の解釈に全面的に委ねる
事になると思っています。
なお、「恋と鯉も」に掛けてみました。競争相手の鯉に敗れ、恋に破れた
との想いも一首の中に歌ってみました。さすがに鋭い感性ですね。
なお、前のkenさんのコメントをチラミ(^。^)させて頂きましたが、流石はKenですね。
箱根の見どころを押えていますね。なお、一つ追加すると「箱根ガラスの森美術館」もお薦めです。
https://www.hakone.or.jp/541
これからも宜しくお願い致します。