おはようございますヽ(^o^)丿
今朝は、明るい曇りのスタートですよ~♪
朝の元気をお届けしようと、ちび畑のパセリの花を写真に撮りに出たら、
あれま~~ぁ!! もしかしたら「種」ができちゃった感じになっていた(#^.^#)
初めてのパセリの花なので、人参の花のような感じになると勝手に思っていたら・・・
ちょっとちがちゃった・・みたい。 えへ♪
カスミソウのようだと検索したら出ていたけれど?? いつの間にか花が咲いちゃったみたい。
たくさん蕾がまだついているので、タイミングよければ写真撮れるかもね(^^♪
でもね、濃い緑からは元気パワーが出ているので、アップしま~す(^_^)/
オマケ!(^^)!人参の花
小さな喜びが、心の元気につながるよね♪
善は急げ! 急がば回れ! どれを選択するかは自分次第。
いろいろ見て、いろいろ感じ、考えて・・・そして、それがマルマルの自分。
自分を大切にすることと、甘やかすことは雲泥の差。
口角あげて元気よく、今日も発展途上で頑張ろうっと(*^^)v
笑顔ハートで過ごしましょうね~☆
※※ 情報 ※※
【原口一博・及川幸久・林千勝】ルール無視のWHOの暴挙!
国際保健規則(IHR)改正案を可決
●日本を救えるのは国民の政治参加
https://www.youtube.com/watch?v=gIrg9F0IN04
▲参照▲
【速報 改定IHRがWHOで決定】
●【厚労省が公表】コロナワクチンの死亡診断が厚労省の認定の"25倍以上"!
厚労省は、今すぐに分析をして今一度、考えるべき!
野中しんすけ@LIVE放送『アレやコレ』
https://www.youtube.com/watch?v=MUlgBlrThjc
・「国防」関係・
●米国防長官、日本に米軍「大将」配置の検討を明らかに 連携強化図る
2024/06/03 21:00朝日新聞
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASS6336QBS63UHBI014M.html
●この内容は決してテレビに流れません…
自衛隊の闇、人口削◯計画、えりアルフィアと茂木幹事長の闇
【"元祖"日本保守党党首 石濱哲信 】街頭演説 2024/5/22 国会議事堂前
まなびば
https://www.youtube.com/watch?v=ee-9fZkFR_k
明るい曇りの 2024年6月7日 金曜日
!(^^)!
>"元祖"日本保守党党首 石濱哲信(動画)
彼の様な激しい演説は気持ちが良い。
個人攻撃が難点だけど、ハッキリした物言い。
「チーム日本」のアドバイザーでもあるです。
日本の自衛隊を、取り戻したいです。
パセリってさしみに良く入っていますよね。最近パセリって食べてないから忘れてしまいました(笑)
今日は銀行に行ってきましたが基本自宅でゆっくりしています。昨日の疲れが二人とも出てグタッとしていまs。やはり遠出や歩きは疲れます。
ひと段落タイムでっす!(^^)!
やっぱり師匠はご存じだったのですね
そちらでチーム日本って書いてありましたよね
へ~ この方が・・なのですか
オースティン米国防長官の発言を読んだ後に見たので
もっと早い時期の動画ですが、繋がっている気がしました?
名前は同じでも 百田尚樹さんの所とは違うと明言していましたね
政治はいろいろなつながりがあるから、情報はシッカリとらないとですね
まあ、ワクチンもそうですけれどね
「真実を知る」ことは、強い気持ちが必要だと思うようになりました
でもまず大切なのは おのれの健康!!
楽しいこと見つけて、自分アップしましょうね
あっ!! アップップしてはダメですよ(^^♪
コメントありがとうございます
後でリコメ読みに伺いま~す
もちろん! サッチスマイルで訪問しま~す
!(^^)!
アハハh~♪ お刺身についていましたっけ?
シソはあったけれど?? あ~~ありますね えへ♪
独特な味がありますが、体にとてもいいそうですよ♪
私はサラダやパスタに使っています
あ!! 主人のチーズトーストを作ってあげる時も上にパラパラします(^_^)/
昨日は、迷われていたようですが行かれたのですね
皆さん薔薇の花楽しみにしているし、奥さまも好きだから
お疲れさまでした( ^^) _旦~~
ブログのアップ、楽しみにしていますね
でも、あまり無理しないようにしてくださいね!!
まあ、奥さまと二人でブログ見るのも 「また楽し♪」ですよね
残りの午後も ゆったりとお過ごしくださいね
疲れは早く撮るのが一番ですからね!(^^)!
もちろん明るくさわやかに過ごしましょうね~♪
窓を開けてあるので、涼しい風が入ってきて
メチャ気持ちの良い夕方になっていますよ~
コメントありがとうございます
( ^^) _旦~~
タネが落ちたらまた増えますねー
楽しみ楽しみ😊
そうなのですよね~
収穫してすぐに食べることができるのは、最高の喜びですよね
それに新鮮なエネルギーは 美味しいに繋がっていますからね♪
採りたてのパセリって、香りが優しくって味も若々しいパセリの味がしますよね♪
お店で買ってくるのとは、一味違っている気がします
えへ♪ 簡単に言うと「美味しいです」ヽ(^o^)丿
我が家のは去年のが元気に成長したもので 2年ものなのですよ(たぶん?)
種が落ちたらまた増えるのですね~~
みじん切りにして冷凍保存できたので、ほ~んと楽しみです
「楽しみ」は何度言っても いい言葉ですよね
そうだ! そちらで涼やかな浴衣を楽しませていただきました
以前、お着物を着ている姿のアップをみて日本の良さを感じ心が「なごみ」ました
やっぱり、「楽しむ心」って見ている周りにも伝わって、楽しませていただいていますよ
そちらの和装を見ると お香の香りがただよってくる感じがして
日本って やっぱりいいな~と「楽しんで」います
くれぐれも無理しないで、自分のペースを大事にしてくださいね
ウフフ♪ 楽しいこと見つけるのお上手だから
身体には元気がいっぱいですね
それが伝わってくるので、何もできませんが、一緒に時間を共有させていただいています
お忙しいのに コメント恐縮です
また遊びにいって、目の保養をさせていただきますね
くれぐれも ご自愛くださいませね!!
ありがとうございます(*^-^*)
なんて自信たっぷりだった私なのにね。
ニンジンの花って見たことなかったです。
すごい!初めて見られて嬉しいです♬
まあ、苔やシダには花は咲かず、胞子で増えていくのですよね。
笑えるのは、懇願したパセリの発芽がやっと今頃💦
花を待つのはどの位先かなぁ?
芋虫はつかないけど、何か別の虫が新芽を食べてる。
キュウリがどんどん実をつけてる。
ぬか漬けの元を手に入れないと料理が追い付かないのよ。
まあ、辛子漬けなんかもできるけど、和え物もできるけど……
凄い数が収穫できるのはいいけど料理の種類に悩みます。
ナスビもさっちゃん♪に教わったとおり、虫があまり
葉を食べなくなりました。
可愛い実が5つくらい出来ました^^
あ、里山で暮らしていらっしゃる方がね、
今年はムカデとヤモリが全然姿を現さないって。
内にもヤモリ(可愛い)が居たけど、今年はまだ見ないです。
でも、その方の通り道に熊が出没を始めたそうです
自然界に不思議なことが起こっているかも?
わ~~ 「オマケ」をクリックしてくださったのですね
けっこう綺麗にとれていますでしょ?
ネット検索で他の人参の花も見ましたが、これがナンバーワンでしたよ!(^^)!
パセリは花ができる前に、食べたほうがいいと思います
あ!! 種で増やしたいなら別ですけれどね
水やりの時などに パセリの上からかけると虫がとれるかも?
あとは、ときどきデコピンして新芽のあたりをゆらす
かがむのが大変なら 支柱でぺんぺんするのもいいかも
なんちゃって虫払い法でっす(>_<)
キュウリは順調なのですね よかったです
以前沢山できた時には「きゅうりのQちゃん」を作りました
でもね、たくさんの砂糖とお醤油を使うので‥もう作っていません
やっぱり 暑い日のおやつとして バリバリするのが簡単かもですね
野性的な私です(*^-^*)
茄子頑張っているのですね♪ 楽しみですね
ヤモリがいるのですね
はじめ見た時は驚きましたが、いまは・・・やっぱり驚くかな
熊がこの時期に民家のあるところに出るのって、へんですね???
笑顔で免疫アップ
今日も空蝉微笑みで過ごしてくださいね~
コメントありがとうございます
野菜たちの頑張り楽しく読ませていただきました
!(^^)!