最近は、年賀状でなくメールの新年の挨拶が多くなってきた。
それでも元旦の朝、年賀状を見るのは楽しい♪
お年玉付き年賀状!(^^)!
いつも当たるのは、切手・・・
届く年賀状の枚数が少なくなってきたので、当選確認はラクチンになった(^^)/
今年の切手は、明るい色合いなので、
そうだ! ブログに貼り付けておこうと思い立った♪
「友よ!ありがとう。 あなたのが当たりましたよ~☆」
って書いても、私のブログを教えてないけど・・・・まっいいか~ヽ(^o^)丿
2024年お年玉切手(63円・84円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ea/fd55089d48dbef4a08c747b7015b5607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/75/e67af8c9988a12495e538d0481d4206d.jpg)
★今日は利用しやすい野菜のタンパク質のはなしをちょこっと★
※一日のタンパク質(動物+植物タンパク)・摂取量の目安※
体重x1・0g
●そば(4・8~12・0g)←100g当たりのタンパク質量
つなぎの小麦粉量が少なめのを選ぶ
一人前(260gで12・4gのタンパク質)
●豆腐(6・6g)←100g当たりのタンパク質量・・・以下省略
木綿豆腐は水分を絞り出しているので栄養素が凝縮されている
●落花生(ピーナッツ)(25・4g)・・・食べすぎ注意!
抗酸化作用のあるビタミンE,肝臓の代謝を助けるナイアシンあり
●アスパラガス(2・6g)
アスパラギン酸が穂先に多い~動脈硬化、高血圧の予防効果期待できる
●ブロッコリー(4・3~5・4g)
抗酸化作用のあるビタミンCも豊富
茹でずに蒸す方がグッド 電子レンジもおすすめ
●芽キャベツ(タンパク5・7g)
●アボガド(2・1g)
●枝豆(11・7g)
ビタミンB,葉酸、カリウムの栄養素あり
●そら豆(10・9~13・3g)
●モロヘイヤ(4・8g)
●グリンピース(5・6g)
●菜の花(4・7g)
●タラノメ(4・0g)
●しそ(3・9g)
●パセリ(3・7g)
●にんにく(6・0g)
●とうもろこし(3・6~8・6g)
●大豆・乾燥(33g)
●納豆(16・5g)
●黒豆(14・1g)
●じゃが芋・サツマイモ・ルッコラ・レッドポテト・ホワイトマッシュルーム・ヒラタケ
カリフラワー・キヌサヤエンドウ・もやし・ホウレンソウ等々
調べてみたら、いろいろな野菜にタンパク質があるのですね!(^^)!
先ずは自分が使いやすい野菜からトライヽ(^o^)丿
季節の変わり目
体調管理に気を付けて
しっかり食べて、動いて、休んで・・・笑顔の調味料もたっぷり使いましょう
今日も口角あげて、お得効果を体感しましょうね( ^^) _旦~~
小雨の降る2月19日 月曜
今病院から帰ってきました、熱が36度8分まで下がっていたので別に病院に行く必要はなかったのですが、念のため二人で行って来ました。取りあえず風薬と抗生物資を出してもらいました。また寝ます。
リアクションボタンとコメント欄はクローズしたままですのでご理解ねがいます。
いつもありがとうございます。
はい、確かにそうですね。
子供の頃、お年玉付き年賀状
ワクワクしましたが、今はそ
んなワクワク感は無くなりま
したね〜寂しい〜😭
と、言っても、自分も年賀状
出さないくせに〜ウヘヘ😆
でも、当たって良かったです
ね。
今年も良いことがありますよ
ように〜😄
それでは!午後からも明るく
元気に宜しくです〜😄😄😄
一つ前のコメ欄に書いてありますが、ご覧になりましたか?
風邪の時は、体をゆっくり休めるのが大切ですから
寝ているのがいいですね
薬を飲むとしたら、沢山お水も飲んでくださいね!
寒気がしてすぐに早寝をして対策したから
このまま落ち着くといいですね
しばらくは、用心してくださいね
風邪に負けるな、元気な心!!ですよ~
お大事に!
( ^^) _旦~~ 煎茶です♪
そうですよね~
子供の頃は、数字を何度も見直したりしましたよね
あはは~~ 自分が書かなければ
見る楽しみは来ないですねヽ(^o^)丿
今はペーパーレスの時代になろうとしているから
時代の流れに乗っていますね うふふ♪
本当ですよ~
やっぱり 当選するとテンション上がります
なので 写真撮りました えへ♪
こちらは、曇っていますが寒くないですよ
季節の変わり目 お互い気を付けて過ごしましょうね
コメントありがとうございます
>野菜のタンパク質
あらまぁ、大豆だけかと思ってたです^^。
タンパク質。
納豆と豆腐。
今度、お妻にクイズ出そうかな?
「パセリのタンパク質はどんだけ?」って。
返事は予測できます^^。
お妻:自分で調べなさい!
オラ:はぃ すぃません
用事があって遅くなりました
昨日、トレーニングでお疲れになりませんでしたか?
そうなんですよ
野菜にもタンパク質があるのです♪
お米にも植物タンパクがあるとは聞いていましたが
これらの野菜たちにも、あったのですね
お蕎麦はルチンで血液サラサラと思っていましたが、タンパク質もですね
できるだけ10割蕎麦を食べようかな♪ 2x8そばの方が
食べやすいですけれどね!(^^)!
とりあえず おでんに聞いてみるといいかもですね
では、スレッチスマイルで美味しく夕食タイムをお過ごしくださいね
コメントありがとうございますヽ(^o^)丿
私も 切手シートが当たりましたよ~
姪から来た たった一枚の 賀状・・が当選!
折角の切手シート もう!しまい忘れて 探していますww
あのシート 仕舞い忘れて 運が逃げ!
なんたるこっちゃ~ です!
わぁ♪ すみっちも当たったのですね
おめでとうございます
●一枚の 賀状光るよ 当選日
番号が目に飛び込んできますよね・・・嬉しい瞬間ですね
よかったです~ お互いね(^^)/
●幸運は 忘れたころに やって来る
しまい忘れたシートを見つけた時に、もう一度ですよ~♪
なんたるこっちゃ~ さんた~るちあ
えへへ♪ 相変わらずの私です
コメントありがとうございます
何時でも遊びに入れしてくださいね
確認事項
以前コメ欄に貼り付けておいた
「すみともさんブログ入口」はまた貼り付けたほうが良いですか?
ご利用にならないようでしたら
個人情報???になるので、貼り付けないようにします
お返事書いてくださいね・・・・ついでの時にでも
また今日は寒くなってきました
冷えないように わくわくしながら過ごしてくださいね
( ^^) _旦~~