facciamo la musica! & Studium in Deutschland

足繁く通う演奏会の感想等でクラシック音楽を追求/面白すぎる台湾/イタリアやドイツの旅日記/「ドイツ留学相談室」併設

やっとかめ室内管弦楽団 第6回演奏会

2019年08月14日 | pocknのコンサート感想録2019
8月12日(月)沖澤のどか 指揮 やっとかめ室内管弦楽団
  ~第6回演奏会~
杉並公会堂大ホール

【曲目】
1.メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調 Op.64
 【アンコール】
 バッハ/無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番~ガヴォット アン ロンド
 Vn:山本友重
2.ワーグナー/舞台神聖祝典劇「パルジファル」より《聖金曜日の音楽》
3.メンデルスゾーン/交響曲第5番ニ短調 Op.107「宗教改革」
【アンコール】
バッハ/狩りのカンタータ BWV208~「羊は安らかに草を食み」

昨年初めて聴いたアマオケの「やっとかめ室内管弦楽団」。上手いし熱いハートも感じられたのが印象に残り、今年も夫婦で出かけた。この一年も東京国際コンクールでの優勝や、ムーティのアカデミーで表彰されるなど、活躍目覚ましい沖澤のどかさんの指揮も楽しみ。プログラムはメンデルスゾーンの2つの名曲にワーグナーが挟まれた構成。ワーグナーは「宗教改革」がらみで沖澤さんの要望により入れられたそうで、選曲のコンセプトも明確だ。

最初は「メンコン」。僕がクラシックに夢中になった中学時代に聴きまくった、自分としても最も大切な曲の一つだ。ソリストは都響のコンマスでおなじみの山本友重さん。厚みのあるオケのさざ波に乗って始まったヴァイオリンソロは、柔らかくて繊細。丁寧な音楽作りで味わいもあるが、線が細くて、太めのオケの響きに埋もれてしまう。気になったのは、オケとソロの間にそれぞれ別の空気を吸っているような距離が感じられたこと。山本さんはメンコンでは珍しく譜面台を立てて演奏していて、譜面を見ること自体は問題なくても、それが距離を生んでしまったのだろうか。それでも最終楽章のコーダは白熱した競演が聴かれた。

後半はワーグナーで開始。この曲は自分にとって馴染みがないせいもあるためか、掴みどころがなかった。音楽の底辺を支える揺るぎない安定感が欲しい気がした。最後はメンデルスゾーンのシンフォニー。ここでは去年の演奏会で感じたオケの巧さとハートが際立ち、沖澤さんの実力が発揮された。沖澤さんは、このシンフォニーのそれぞれの楽章の特徴をよく捉えたうえで、一つの音楽を演奏していることを常に意識しつつ、「宗教改革」というコンセプトを明確に伝えてきた。そこからは、突出した感情表現よりも調和や協調に重きを置いた、メンデルスゾーンらしい古典的な美しい佇まいが感じられた。

第1楽章の落ち着きと風格、それに白熱した緊迫感、第2楽章のはしゃぎ過ぎになることなく喜びいっぱいの躍動感、第3楽章の敬虔さが伺える抒情、そして第4楽章では、バッハのカンタータでもお馴染みのコラール「神は我がやぐら」が、美しい木管アンサンブルから響きを広げ、豊かな情感を湛えて堂々と歌い上げられた。それは押しつけがましくなく、喜びと感謝に溢れていた。全曲を通して弦の雄弁で充実した響きと伸びやかな歌が心に届いた。木管はソロでもアンサンブルでも役目を見事に果たし、金管・打楽器の存在感も素晴らしかった。やっぱり「やっとかめ」は上手いなぁ!と感じさせる演奏。「イタリア」や「スコットランド」と比べると演奏される機会の少ないこの曲の魅力も再認識した。アンコールのバッハは宗教曲ではないが、「宗教改革」の余韻を優しく演出するステキな選曲だった。

やっとかめ室内管弦楽団 第5回演奏会 2018.6.9 小金井宮地楽器ホール

♪ブログ管理人の作曲♪
金子みすゞ作詞「積もった雪」
MS:小泉詠子/Pf:田中梢
金子みすゞ作詞「私と小鳥と鈴と」
S:薗田真木子/Pf:梅田朋子
「子守歌」~チェロとピアノのための~
Vc:山口徳花/Pf:奥村志緒美
合唱曲「野ばら」
中村雅夫指揮 ベーレンコール
金子みすゞ作詞「さびしいとき」
金子みすゞ作詞「鯨法会」
以上2曲 MS:小泉詠子/Pf:田中梢
「森の詩」~ヴォカリーズ、チェロ、ピアノのためのトリオ~
MS:小泉詠子/Vc:山口徳花/Pf:奥村志緒美

拡散希望記事!やめよう!エスカレーターの片側空け

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲルギエフ指揮 PMFオーケストラ | トップ | ベルリン町中探訪 その6(6月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

pocknのコンサート感想録2019」カテゴリの最新記事