ブログのおともだち、あきちゃんからご縁が繋がった
ゆぅさんも、乳がん罹患者
患者であった経験をもとに
抗がん剤で脱毛したり、脱毛症の方の帽子を手作りされています
新しく発売される予定の
ネックフォーマー帽子(ネックウォーマーではありません)
のモニターさん募集をみて応募しました
抗がん剤投与し続けてまる3年・・・
ハゲチャビン歴もまる3年
夏はいいんだけれど、とにかく冬は室内でも寒い
薄毛の方の気持ちが初めてわかった
こんなにツルッツルだから寒いのよ~
っていうのがわかるように写真を載せてみるか。
はげちゃび~ん

だから寒いんです




就寝中、脱げないのが何と行ってもいい
素材もフリースで、肌触りも心地よい
もう少し裾が長くてもオッケ~かなって思うけれど
100点満点の帽子です
niko★乳がん経験者がお届けする 「笑顔になる♪医療用帽子のお店」
ほかにもいろいと帽子がありますので↓のぞいてみてね
《採血結果》
《白血球:4,500》(参考値3,800~9,400)
《好中球:67.5》(参考値42~64)


同じ抗がん剤を33クールという数字は日本全国的にみても
結構な記録らしいです・・・
調べてみよっかな~
もし、ご存知の方あれば、教えてくださ~い


点滴後、弊社スタッフの奥様が入院されている病室へお見舞いに

お大事に・・・
お花がとってもかわいかったので差し上げる前にちょっと
パチリ


今日2日は、
アイツ様も2週間のお勤めから仮出所 退院です
1日おきに人工透析はうけていますが、いたって元気にしてはる
今回の入院は整形外科の手術です
1月16日の記事に写真アップしましたように
相撲取りだった頃、かなり身体的に酷使していたようで
肩やひじの骨が変形していて、それが神経にさわりしびれが酷かったようです
手術前は、菓子パンの袋やペットボトルのふたがあけられないほどだったと
で、1月19日に手術をしまして、仮出所となったわけです・・・
以上、記録まで
わたしの通院の送迎とアイツさまの仮出所に、2つの病院を行ったりきたりする子どもたちは大変でした