今日、何する? What will I do today?

過去の記憶に生きるのではなく、未来(明日)の思いに生きるのではなく、今日という現在を生きよう!

名古屋風手羽先と皮つきポテト タレの作り方

2019年11月24日 13時02分49秒 | なんじゃこりゃぁ~~~

名古屋風手羽先のタレを極める

ってことで、手羽先のタレと

 

焼き鶏のタレを作ってみました

レシピ大公開です

 

 

◆◆ 長屋風手羽先のタレ ◆◆

醬 油 500ml

みりん 500ml

酒 300ml

砂糖(ザラメ)250g

ニンニク 適量

ショウガ 適量

カイエンヌペッパー ホール 適量

Herbes de Provence 適量

 

◆◆ 焼き鶏のタレ ◆◆

醬 油  100ml

みりん  100ml

砂 糖  大匙2~3杯

長ネギ  青い部分適量

鶏皮   適量

にんにく 1片

カイエンヌペッパー ホール 適量

Herbes de Provence 適量

◆◆ ポイント ◆◆

酒、みりんを最初に煮立てる

どこまで煮立てるかがポイントだ!

 

醬油は、鹿児島産の甘めの醤油と

一般の醤油をブレンドする

 

砂糖は、黒糖、三温糖、ザラメ

水あめ等をブレンドする

 

Herbes de Provenceと

カイエンヌペッパーは、不可欠!

まあ、普通は入れないが、香りが違うよ!

 

適量とは?

好みで、入れてみて下さい