淡路島七福神めぐり二日目はじゅろうじんから
ホテルをゆっくり出発
じゅろうじんに着いたのは10時頃
十輪山 室生寺
寿老人

桃は若さのシンボル
「西遊記」に孫悟空が桃の木から長寿の実をとり
元気を取り戻したことは有名な逸話です
寿老人さまのもつ桃は、美しく歳をとり
美しく老いてゆくことの大切さを示されています
また鶴と亀と鹿は長寿のシンボルとされています
美しく齢を重ねるには日常、鶴のごとく美しく亀のように耐える勇気を持ち
鹿のように注意深く、俊敏にということでございます
という事でございます

境内の中にある長寿橋
渡れば10年長生きする・・・と言われている
もちろん渡りました 何往復も
いったい何年生きるつもりやねん
4人合わせて400歳になるまで


1番 まぁまぁ
2番 ちょっとだけ
3番 まったく全然
4番 多少
5番 少々
もっと読んで書いてお勉強を致しましょう

出来る事なら長生きしたい
元気で長生きをしたい
そして最後は
あぁおもしろかった ありがとう
と言ってあっちにいきたい
よろしくお願いします

人気ブログランキングへ
ホテルをゆっくり出発
じゅろうじんに着いたのは10時頃
十輪山 室生寺
寿老人

桃は若さのシンボル
「西遊記」に孫悟空が桃の木から長寿の実をとり
元気を取り戻したことは有名な逸話です
寿老人さまのもつ桃は、美しく歳をとり
美しく老いてゆくことの大切さを示されています
また鶴と亀と鹿は長寿のシンボルとされています
美しく齢を重ねるには日常、鶴のごとく美しく亀のように耐える勇気を持ち
鹿のように注意深く、俊敏にということでございます
という事でございます

境内の中にある長寿橋
渡れば10年長生きする・・・と言われている
もちろん渡りました 何往復も
いったい何年生きるつもりやねん
4人合わせて400歳になるまで






1番 まぁまぁ
2番 ちょっとだけ
3番 まったく全然
4番 多少
5番 少々
もっと読んで書いてお勉強を致しましょう



出来る事なら長生きしたい
元気で長生きをしたい
そして最後は
あぁおもしろかった ありがとう
と言ってあっちにいきたい

よろしくお願いします


人気ブログランキングへ