のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

2月28日♪晩ご飯

2011年02月28日 | 家ごはん
昨日の天気とは打って変わって
今日は一日雨
温度差は何度でしょう・・・
東京では雪が降ったとか
身体がついていかない~~
風邪をひいてしまった方もいらっしゃるのでは・・・
体調管理には気をつけてくださいね
今日の晩ご飯

ふきのとうの天ぷら

どうも我が家の畑あたりにふきのとうがあるらしく
この時期になると
義父か義母がとってきて台所においてあります
「天ぷらにしたら美味しいよ」って
無言の圧力があるので
さっそく天ぷらにしました

クリームシチュー


菜の花と帆立の酢味噌和え


レンコンの甘酢和え


伊予柑

夫の姉 つまり私からするとお義姉さま
そのお義姉さまの家で作っている伊予柑
毎年たくさん持って来てくれます


愛媛県人気ランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチっとよろしくお願いします 

ポチっとね

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月28日♪お弁当

2011年02月28日 | お弁当


 豚肉の竜田揚げ

 カニカマのタマゴ巻き

 ひじきの煮物

 しいたけの炒め物

 マカロニサラダ

 ミニトマト

おはようございます
早いもので2月も今日でおわり
2月最後の日は雨になりました
一雨ごとに暖かくなりますね
昨日は春爛漫のようないい天気
南楽園に実家の母とお出かけ
一緒に撮った写真の母は小さくて
年々小さくなっていく母
子供の事をいつまでたっても心配し
孫を心配し 
孫の結婚が決まれば結婚相手を心配し
「そんな性分やね 自分の身体の事を心配しておいたらいいのに」
といくら私が言っても
きっと最後まで自分の事は後回しにするんだろうな・・・

愛媛県人気ランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチっとよろしくお願いします 

ポチっとね

人気ブログランキングへ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金浦空港アシアナ航空 関空行き

2011年02月27日 | 韓国H23・2月
関空から仁川空港に到着したけれど
帰りは 金浦空港から関空へ
金浦空港内のセブンイレブン
ソウルでもセブンイレブン ファミリーマートを
いたるところで見かける
それなのに 愛媛県にはセブンイレブンがない
なぜ???
空港のセブンイレブン
ソウル地下鉄のTマネーカードを買ったり
買い忘れの韓国海苔を買ったり利用しました

いよいよ出国
楽しかったソウルともお別れ

アシアナ航空

機内
 
デジカメも使用禁止の時
日本人ではない若い男の子写真を撮っている
一度客室乗務員に注意されても
また隠れて撮っている
飛行機落ちちゃうよう~~~
って事はないにしても
ルールは守ってほしいよ
注意できない私も情けない
機内食

帰りの飛行機の中でもう
次の韓国旅行は・・・なんて話で盛り上がる
何度でも訪れたくなる韓国 ソウル
無事関空到着
梅田で食事

韓国大好き韓国料理苦手な友人
日本到着したら がぜん食欲増進
プラス200円でざるそば追加

日本食美味しいよねぇ

愛媛県人気ランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチっとよろしくお願いします 

ポチっとね

人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南楽園@愛媛県

2011年02月27日 | おでかけ
土曜日 愛媛県歴史文化博物館にお出かけ
今日は「のんびり日曜日」と思っていたら
実家の母から電話
「お天気がいいから南楽園に行ってみたいんだけど・・・
連れて行ってくれる?」
南楽園は
梅 桜 つつじ 花菖蒲など花が楽しめ
日本庭園も素晴らしいところ
テレビで観たのでしょうか
南楽園で今日まで梅まつりをしているらしいのです
毎日自宅と入院している父の病院の往復
楽しいお出かけもままならない母
「いいよ 迎えに行くから」と返事
松山インターから南楽園のある南予向いては高速料金がタダ
お天気のいい日曜日 車も多い
それでも1時間半あまりで到着

梅まつりからか いろいろなお店がでている
大人は300円 母は老人割引で150円
見事な日本庭園
 

幸迎橋
 
幸迎橋のぎぼしを触ると幸運が授かるかも・・・(幸迎橋の恵み)

向こうに梅がみえます


すごい~~きれい~~満開です

いい香りもします


花の前で写真をたくさんの人が撮っています
これだけきれいと写真をたくさん撮りたくなりますね


 
これほど満開時の梅の花をちょうど観ることが出来てしあわせ
母も「きれいきれい」といい続けてました
  
テーブルも置かれていて休んだりお弁当を食べたり

来てよかった
南楽園は平地だから
身体が弱く山道を歩くのが無理な母でも大丈夫

梅まつりなので いろいろな催しも
梅茶のお接待
 
りっぱな梅干です

八幡浜穴井の座敷雛を再現



梅まつりは残念だけど今日まで

駐車場に咲いていた花
 
早咲きの桜?・・・



愛媛県人気ランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチっとよろしくお願いします 

ポチっとね

人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛県歴史文化博物館

2011年02月27日 | おでかけ

愛媛県歴史文化博物館
お目当ては おひなさま

娘のいない私
お雛様には あこがれがあります
古いお雛様の数々
私が持っていたような 御殿のお雛さまもありました
やっぱりおひなさまはいいよな

 
マスコットキャラクターのはに坊がお出迎えしてくれました
 
十二単の着付け体験があったり
かわいいお店がたくさん出店されていて
にぎわっていました

博物館にはレストランやミュージアムショップもあります
 

 
昔懐かしいお菓子 
愛媛県関連の本も売られています
買ったのは 
「松山城の秘密」と「愛媛たべものの秘密」
秘密を知るのは楽しいものです

 

愛媛県人気ランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチっとよろしくお願いします 

ポチっとね

人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする