のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

ありがとうございました

2010年12月31日 | 日記
今年5月末ブログをはじめてから7ヶ月
たくさんの方に見ていただき本当にありがとうございました
すべての方に感謝します

ブログをみるのが好きで
でもそれだけじゃ物足りなくなってはじめたブログ
パソコンもうまく使えず 落ち込み
気持ちの中ではいろんな思いがあるのに
いざ文章にしようとすると思うように表現できないもどかしさ
それなのに楽しくて 楽しくて
新しい私を見つけたような
励みが出来たような そんな気持ちです
誤字脱字 まだまだ拙いブログですが
これからもよろしくお願いします

皆様 どうぞよいお年をお迎えください



愛媛県人気ランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチっとよろしくお願いします 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しそばとおでん

2010年12月31日 | 家ごはん
買い物がまだ終わってなくて
朝からあっちのお店こっちのお店にバタバタ買い物へ

なんとか「紅白歌合戦」がはじまる前に今年最後の晩御飯を食べることができました
「笑ってはいけないスパイ24時」も見ながらの紅白です


やっぱり年越しそばを食べないと年がこせません


昨夜降った雪がずっととけず 一日中寒く雪もちらちらしたり
おでんも食べてあったまろ

 
お昼に作った鯛めしは おにぎりにしました
頂き物の牡蠣は ガーリックバター炒めに


家族そろっての今年最後の晩御飯
大きな病気やけがもなく 一年無事にすごすことができ
ありがたいことでございます 

愛媛県人気ランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチっとよろしくお願いします 








 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅つき

2010年12月30日 | 日記
毎年12月30日はお餅つき


もちろん 餅つき機です
杵でついたら美味しいんでしょうけど・・・

今年我が家に新戦力がやってきました
タイガーもち切り 「まる餅くん」

ついたお餅を中に入れ ハンドルを回し 適当な大きさが出てきたらレバーを押して切る
これは器械?手動?

今年のお餅つきは総勢9名

義弟家族が手伝いに毎年来てくれます
みんなが来てくれる事が 義父母はうれしいようです
甥っ子も姪っ子も我が家の子供たちも
小さい時は顔も洋服も真っ白にしながら 手伝っていました

まるめたお餅は 昭和28年に作ったもろぶたへ 
作って57年 すごい年季物です


不揃いなお餅ですが みんなで作ったことに意味があります  


お餅つきが終わったら みんなでお茶タイム
甥っ子姪っ子の近況を聞いたり・・・
いつの間にか お義父さんがいないと思ったら
赤い顔をして 現れました 御神酒がはいったようです
みんなが来てくれてうれしかったのでしょう・・・という事にしておきます

今年のお餅つきも 楽しくできて 無事終了 めでたしめでたし 

愛媛県人気ランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチっとよろしくお願いします 






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最上稲荷@岡山県

2010年12月29日 | おでかけ
岡山県岡山市 日本三大稲荷の一つ 最上稲荷

本殿
寺院建築でありながら
正面には 長さ12m 総重量1.5tもある
しめ縄がかかり 神仏習合の特徴が伺える本殿



仁王門


旧本殿(岡山市指定重要文化財)
 
旧本殿をとりまくように
最上様に仕える諸天王が祀られている

 
ご利益は厄除け 縁談 安産 商売繁盛などありとあらゆるものがある


義父さん 義母さん ここでよーくお願いしておいてね


いつものように子供たちにお守りを購入 
また~~と思うだろうな
親の気持ちですから持っていて下さいね

 
売店 祈祷済みの縁起物がいろいろ売られています


来年の 節分豆まき式の吉例ゲストは
安 めぐみ
アンガールズ
河口 めぐみ さんです

最上稲荷にお参りにきて 買ってかえるのは
ゆずせんべいと ご縁があるようにご縁まんじゅう


 

初詣シーズンには 毎年岡山県下最大三が日で60万の参拝客で賑わう 最上稲荷です

愛媛県人気ランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチっとよろしくお願いします 











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県のお土産

2010年12月28日 | グルメ
大分県のお菓子とお酒をいただきました
お菓子は名前がかわいい「佐伯むすめ」



しっとりした黄み餡の中に クリームチーズが入っています
一個食べただけでは美味しくて我慢できません
気になるのは
箱にチーズと書かれた文字が・・・
そうすると チーズじゃないのもあるのでしょうか?
食べてみたい

大分県佐伯市 お菓子のうめだ 「佐伯むすめ」
 

そして お酒 お父さん喜びます

日本酒「佐伯桜」と焼酎「さいき小町」
焼酎には

女性たちが造ったとあります
ビンのラベルに 
杜氏 東 由花里
書 高治 香苗
ラベルデザイン 大島 絵里子
の名前があります
女性たちが造った女性のための焼酎
ということは 私が飲むってことですかね

 愛媛県人気ランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチっとよろしくお願いします 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする