のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

日本最北のSA 砂川SA

2015年03月28日 | 北海道H27・3月
フラワーランドかみふらので
じゃがいもの食べ放題のあと
バスは札幌に向かいます
トイレ休憩は
砂川サービスエリア

可愛い三角屋根のSA
お弁当を食べてじゃが芋を食べて
どうにもこうにもお腹いっぱいだったはずでしたが
美味しそうなドーナツがあってね
売れ筋ランキング1位と書かれてあったの
ちょっと食べてみたくなります

岩瀬牧場
牛乳ドーナツ
チーズドーナツ
買っちゃえ食べちゃえ
甘さ控えめしっとり食感のドーナツ

SAに置かれてあった情報紙
元KARAの知英だ
なんて思ってしまうのは
ギュリ男に随分私も洗脳されたかな

日本最北のサービスエリアとあります

いまいちピンときません
ここが日本最北
高速道路地図をみると

ホントだ
PAはあるけれどSAはありません
稚内辺りまで高速道路が走っているのかと思っていました
士別市までなんですね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーランドかみふらのへ

2015年03月28日 | 北海道H27・3月
旭山動物園にさようなら をしたら
バスの中でお弁当
山菜・幕の内・北海特選海鮮3種類から
山菜弁当
量多し

まだ雪の多い美瑛を通り
フラワーランドかみふらのへ

ここで
30分1本勝負
ホクホク新じゃがいもの食べ放題

じゃがいも無料

バター1個50円

美味しいけれど
1時間前にお弁当を食べて
お腹はいっぱい
そんなに食べられない
でも食べ放題なのに
じゃがいも半分は・・・
やっぱり おかわり
今さらではあるけれど
どうしてこうも食い意地がはっているんでしょう

今度はテーブルに置かれてあったお塩パラパラ
北海道の美味しい牛乳200円
もうこれ以上は無理
絶対無理

出番待ちのお花たち

ラベンダーの咲く頃また北海道に来たいな


遠くに雪を被った

☆☆山地が美しく見えます
ナニ山地だったかなぁ
頭の中じゃがいもの食べ放題の事が一杯だったみたい
記憶にない

今回のツアーでお世話になったバスは
エルム観光さん

まだ入社1年足らずの可愛いガイドさんが
一生懸命説明
バスの中が華やぐ



全然隙間がない満腹状態で
バスは札幌に向かいます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川市旭山動物園

2015年03月27日 | 北海道H27・3月
冬季は10時半開園


私たちは団体入口から




入園したらぞろぞろほとんどの方の行先は
ペンギンの散歩辺り
ペンギンの散歩は11時から
それまで あざらし館






そろそろペンギンのお散歩時間
ペンギンの散歩は
12月下旬から3月中旬の積雪期
この辺りも雪が少なくなり
職員の方が雪を集めて散歩コースを作ったようです

今か今かとペンギン様をお待ちしております

線から中には入らないようにと

係員に何度も注意され
見えて来ました いらっしいました~~ペンギンちゃん~~~

ペンギンが歩くだけでしょ
だったけど
結構テンション上がるもんです




思ってたより
ペンギン でかッ

旭山動物園はぼく達が背負ってる感ありありの
堂々たる歩きっぷり




ペンギンのお散歩が終われば
ほっきょくぐま館へ
もぐもぐTime







眠たいよねぇ

オオカミだって
眠たいよねぇ




たいして大きくもない動物園
動物たちの展示の仕方がユニークで楽しくて
2時の見学時間持て余すかと思ったら
そうでもなかった

向こうに見えるのは
旭川の町かしら


動物園なんて
何年ぶりかしら
記憶にないくらい
思いがけず楽しかったわ


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

層雲峡温泉 ホテル大雪に宿泊

2015年03月27日 | 北海道H27・3月
層雲峡温泉の宿泊は
ホテル大雪



 



ホテルの建物は3つに分かれています
全館、2階で連絡しております

って方向音痴で
エレベーターを降りたり
部屋から出ると
どっちに行くのかわからない
そしてだいたいの勘で動く私には
難しい構造

建物それぞれに大浴場あり
南館1階チニタの湯と西館7階大雪乃湯をはしご
大雪の湯からの見晴らし最高
眼下に氷瀑まつり会場が見えた

大部屋で夕食

ビールはやっぱりサッポロクラシック
正座は・・・大きな足がしんどい

朝食

温泉卵 出し巻き玉子 スクランブルエッグ
タマゴ三昧

北海道2日目の朝は快晴

ホテルゆっくりの9時10分出発
人気の旭山動物園に向かいます
旭山動物園?旭川動物園?
旭川にあるんだから旭川動物園じゃないの?
そうじゃなくて
標高300m足らずの旭山の山麓にある旭山動物園
ややこしい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

層雲峡

2015年03月26日 | 北海道H27・3月
大雪山国立公園内の層雲峡
石狩川を挟み断崖絶壁

雪が積もっていたり
雪が降り始めるしで
バスの中からではよくわからない 
  
北海道 雨に降られるのはイヤ
雪は許せる 降ってOK

8年か9年かそれとも10年前なのか
それもよく覚えてないわ
女子旅で訪れた事があるようだ 層雲峡
全然記憶がない
爆睡中だったみたい





今年の層雲峡氷瀑まつり
「アナと雪の女王」がモチーフらしいけれど

暖かい日もあったようだ
雪像融け
ちょっと無残

 
ただ今の気温 マイナス4度
でもそれほど寒いと感じない
 

崩れ落ちて危険かも

中に入れない雪像がいくつもありました

氷瀑まつり会場をあとにする頃

ライトアップのはじまり

ここは覚えてる
 
銀河・流星の滝
この滝の前で吹雪の中 集合写真
顔と雪が重なって
誰? 顔わからず多数

さぁさぁ1日目の宿泊場所 ホテル大雪へ
すぐそこです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする