goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

村上市の街いろいろ

2018年02月17日 | 新潟H30・2月
新発田駅から村上駅まで
きらきらうえつ


私の見る限り
み~~んなお酒、飲んでました
み~~んなです


普段列車に乗ることってまずないし
旅行でも列車の乗るのって珍しい
こんなんもなかなかええねぇ


村上駅到着



駅前の観光所に行き
かくかくしかじか
鮭が吊られてるのが見たいんです
どう行けばいいですか?
もうすぐ
循環バスが来るからそれに乗って
「大町」で降りたら良いですよ




ここだ


そうそう鮭が頭を下にして吊られてるの

入ると鮭の加工品やらが売られてましたが
内部の吊られた鮭を見せて頂けるって
わぉ

そうそうこの光景


テレビで観た光景だ

どんなに上手く撮られた映像より
きれいに写した写真より
やっぱり生
それに
勝るものはないわ


ここにも鮭が



消雪パイプが通ってる

新潟を訪れて
覚えたこといろいろ
そもそも新潟の潟を
間違いなく書けるようになったことが
我ながらすごい
書き順も覚えた
この歳になって


村上牛~村上牛~~~~
昨年神戸で
りっぱ神戸牛を頂く機会がありました
コースだったから
メインの頃にはお腹がいっぱいになっちゃって


ガツンとお肉だけ
あとワイン少々

美味しい美味しい美味しい×100




和菓子店 早撰堂

まぁ四国から

鮭の切身落雁
葡萄羹

あと桜餅などお買い上げ
今では私の肉となりの肉となり



帰りは村上駅まで徒歩
車道に雪はないけど
歩道には雪

雪国暮らしでは絶対ない
ちょっとぺっぴり腰な感じで
トボトボ徒歩













さよなら村上
来れて良かった
また違う季節に訪れたいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県出身だって

2018年02月15日 | 新潟H30・2月
村上市出身だって
新潟でよく見かけたポスター
銀メダルおめでとうございます

持って生まれたセンスも才能もあるんだろうけど
想像出来ないほど努力してるだろうな
「とむ」じゃなくて「あゆむ」
次は違う色
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発田駅周辺散歩

2018年02月14日 | 新潟H30・2月
列車が来るまでの間
駅近くをお散歩

新発田駅から新発田城に向かう道路に
まったく雪がありません
除雪したんですか?
タクシーの運転手さんに尋ねると
新発田市の主要な道路には
消雪パイプが埋めてるんです
新潟市にはないけど新発田市にはあるんです
と教えてくれました


ホントよ
中央線のところに穴があります


素晴らしい




諏訪神社

諏訪神社っていうくらいだから
長野の諏訪大社と繋がりがあるのかもね
諏訪大社みたいに
一本柱がたってるし







右手には清水園
りっぱなお庭があるらしい



左手には足軽長屋



サクサクっと見た頃
ちょうど時間となりました
車道には雪がないけれど
歩道には雪が残っています
慣れん雪道
気を付けて時間に余裕を持って
新発田駅まで戻りました


村上駅までは
臨時列車JR羽後本線快速きらきらうえつ
新潟~酒田間を走っています
キラキラネームみたいな「きらきらうえつ」




きらきらうえつがキラキラやってきました

新発田~村上
30分足らずで村上駅に到着します







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の新発田城

2018年02月14日 | 新潟H30・2月
新潟駅からJR特急いなほに乗って
新発田まで


稲穂色の「いなほ」








約20分余りで到着


JR新発田駅から新発田城まで徒歩で約20分とあります
タクシーに乗ることにしました







寒さでお濠が凍っています

どれくらいの氷の厚さか
石でも投げたくなりますが
雪が積もってて
石一個見当たりません
せいぜい松ぼっくり
松ぼっくりじゃ氷は割れません









三匹の鯱がのる全国唯一の櫓

あらためて写真を見ると
きちんと積まれたきれいな石垣



城内の一角
櫓は自衛隊の駐屯地になってるから
入城出来ないって
それってどうなの
移転とかそんな話はないのかしらね



そばに
堀部安兵衛像がありました
私でも知っています
堀部安兵衛
あれでしょ
赤穂の討ち入りの

堀部安兵衛
新発田生まれだそうです


さて帰りはどうしましょ
タクシーが走っていません
歩くって
オットがポケットから
タクシーの名刺を取り出しました
ご自由にお取りくださいと
来るときのタクシーの車内にあったそうです
この時だけはオットを褒めました
電話をかけ来てもらいました
新発田市役所に寄り
100名城のスタンプを押してもらい

新発田駅に戻りました

村上行きの列車の時間まで
街中をウロウロ散歩です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートホテル新潟駅前に宿泊

2018年02月13日 | 新潟H30・2月
お天気の心配をしなくていい
新潟駅南口に直結
便利

コンパクトな部屋
きれいだし満足
オットは夜中
隣の部屋の話声が聞こえたなんて言ってたけど
私は全然知りません
爆睡







なぜだかとにかく宿泊代が安かった
朝食付きなのに
金曜日なのに

朝食は
彩巴(いろは)




郷土料理もそろっていて
大変満足な朝食になりました




笹団子があった

駅構内のお店に
ばら売りしてたから
買って食べてみようかと思ってたけど
良かった
食べれた



魚沼産のこしひかりのご飯
とっても美味しかった
ちょっと残念だったのは
落としてもカラ~~ンコロコロ
割れないお茶碗だったこと

値打ちがワンランクなような・・・



新潟二日目も良いお天気

村上市に行く前に
新発田市に寄り道
新発田城に行きたいんだって



新潟旅行
2月2日〜2月4日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする