
フロントホイールをYZF-R25にしたので、メーターギアが無くなってしまいました。
マグネットセンサーで車速を拾える物を用意しました。
エースウェルのACE-6552で別売のマグネットセンサーも購入。

センサーは、キャリパーアダプターにネジを切ってこの位置に。

マグネットはφ6✕8mmのマグネットがフローティングピンの中にすっぽり入るので8箇所の内、一つ飛びで4箇所入れました。
特に固定はしていませんが、磁力で抜けてきません。
しっかり反応してくれたのでOKです。

メーター本体はこんな感じで取り付いています。

メーター用ハーネスがライトケースの上で大蛇の様にトグロを巻いています。
バイザーがあるので、パッと見は大丈夫。
整備性も良くないので短く詰めたいところですが、ヤル気スイッチが早めに入りますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます