娘は最近バスが好きです。数字が好きなので、バスが○系統なのかが気になるらしいです。
雨のときは幼稚園からバスで帰りますが、いつもバスの停留所で「あ、あれは○系統!」とうれしそうに色々なバスを探しています。
そしてある日「17系統はどこにいくの?」とたずねられ、「あれは海の方にいくんだよ」と教えたら、どうしても乗りたくなったらしく、金曜日に「あしたは17系統にのってうみにいこうね!」と勝手に予定を決められてしまいました(笑)。
パパは土曜日は仕事があるので、無理だと言っているのに、パパとも17系統にのって一緒に行くんだ!と言って聞きません。仕方ないので、朝早くに私と娘は駅からバスに乗って、パパは直接車で向かうことになりました。
そこの埠頭には高速道路が通っていて、その下に歩道と休憩できるラウンジがあります。
ラウンジまで歩いていって、持っていったサンドイッチでみんなで朝ご飯を食べました。少し船や景色を見てから、パパは仕事なので解散して私と娘は違うバスに乗ってお買い物に行きました。
たまには違うバスに乗ったりすると、子どももそうですけれど、私もちょっと冒険気分を味わうことができました。どちらかというと、私は帰るときはまっすぐ帰って寄り道をしないタイプなので(笑)。電車も途中下車してふらっと知らない街を歩いてみるようなことってほとんどしなかったなあ。でも子どもといると寄り道ばかりなので、自分と違うペースの人間と一緒にいると、また違う体験ができておもしろい。
雨のときは幼稚園からバスで帰りますが、いつもバスの停留所で「あ、あれは○系統!」とうれしそうに色々なバスを探しています。
そしてある日「17系統はどこにいくの?」とたずねられ、「あれは海の方にいくんだよ」と教えたら、どうしても乗りたくなったらしく、金曜日に「あしたは17系統にのってうみにいこうね!」と勝手に予定を決められてしまいました(笑)。
パパは土曜日は仕事があるので、無理だと言っているのに、パパとも17系統にのって一緒に行くんだ!と言って聞きません。仕方ないので、朝早くに私と娘は駅からバスに乗って、パパは直接車で向かうことになりました。
そこの埠頭には高速道路が通っていて、その下に歩道と休憩できるラウンジがあります。
ラウンジまで歩いていって、持っていったサンドイッチでみんなで朝ご飯を食べました。少し船や景色を見てから、パパは仕事なので解散して私と娘は違うバスに乗ってお買い物に行きました。
たまには違うバスに乗ったりすると、子どももそうですけれど、私もちょっと冒険気分を味わうことができました。どちらかというと、私は帰るときはまっすぐ帰って寄り道をしないタイプなので(笑)。電車も途中下車してふらっと知らない街を歩いてみるようなことってほとんどしなかったなあ。でも子どもといると寄り道ばかりなので、自分と違うペースの人間と一緒にいると、また違う体験ができておもしろい。