今月から中級のレッスンです。
三角の側面が8面ある不思議な形のマルチボックス。
底面の四角とふたの部分の四角がねじれているんですよ。よくみると角がずれているのです。
数学的才能がとんとない私ですが、こういう形をみると不思議だなあと思います。私は思いつかないや。
今回は先生が見せてくださった布の中から選んだのは綿麻の無地。ずっと表が柄物ばかりだったので、シンプルな無地のものをつくりたかったのです . . . Read more
先日、土曜クラスのこどもたちで泥だんごづくりに挑戦しました。
参加させていただいたのはこちら。
娘は幼稚園時代、園庭でふつうの泥だんごはよく作っていましたが、ぴかぴか泥だんごは作るのは初めて。
こちらでは、だんごの成形はすでにされていて、この日子ども達がする工程は自分の好きな色を選んで塗ってひたすら磨くこと。(そうしないと半日では終わらないということだそうです。もちろん時間はかかるけれど成形か . . . Read more
娘を妊娠してから仕事をやめて早8年。その間、外での仕事は一切していませんでした。
そして、娘もまだ小さく、ずっと一人で留守番させるのもなあ・・・ということで、まだまだフルタイムで働くのは無理。
春休み、夏休みなどの長期の休みの間は、預け先もないのでそれも悩みどころ。
一番いいのは、3ヶ月くらいの短期の仕事で週3回くらいで娘が帰って来れる時間帯には終わることができる仕事ですが、
こういうのは、な . . . Read more
娘が今年の箱根駅伝の復路を激写しました^^
ちょっと時期が遅くなってしまいましたが、娘からブログに載せて~と頼まれたので、たくさんあるのでフォトチャンネルにしました。
小2の子どもが撮ったので、アングルがずれているのもありますが、その点はご容赦を。
上の写真は、東海大と明治大の最後のデッドヒート。最後にまた東海大が抜き返してとても迫力がありました。
箱根駅伝
. . . Read more
ちょっとだけ付け足しですが、
『うた恋い。』にも巻末に「超訳」として文法などに忠実・・・というよりは、現代語でしっくりするように訳してあるものがついていて(かなりはっちゃけているのもあるけど笑)、
前回載せた藤原義孝の歌ですが、こちらの訳のほうが、ものすごくストレートで伝わりやすいかも。
本の扉絵が・・・とても艶かしいのですが、雰囲気がでているなあと思ったので載せてみました。
君がため をし . . . Read more
この冬から、子どもと一緒に百人一首のかるたを始めたので、私もまた百人一首をおぼえようとがんばっています。
子どもは意味が分からなくても、その歌のリズムを楽しんで覚えてくれればいいかなと思っていますが、大人はやはりその歌の背景や意味をきちんと理解したほうが覚えやすいので、図書館で百人一首の本を借りて読んでいます。
百人一首に久しぶりに触れたら、どっぷりはまってしまいました^^
古語だから、やはり . . . Read more
私は、ここ何年かカレンダーは、いつも何かの雑誌の付録についているカレンダーを使っていました。
でも、今年のものについては、カレンダーはこれでいいかな~と思っても、その雑誌自体をあまり読む気がしないものばかりだったので何となく買えず。
そう思っていたとき、シュタイナー学園のカレンダーを見つけて、とてもきれいだったので今回初めて購入してみました。
シュタイナー学園の生徒さんが描いた絵がひと月ごとに . . . Read more
あけましておめでとうございます。
年末年始は両家の実家で過ごしていました。自分の実家では忙しく立ち働き、ゆっくりする余裕はあまりありませんでした。
実は、去年お雑煮のおつゆの味付けに失敗したので、今年はお正月前に予行練習してからリベンジしましたが、今年はなんとかうまくいったのでほっとしました^^
母のいなくなった穴を埋めるのはなかなかに大変です・・・
大雑把にやっているなあと見えても、実はきち . . . Read more