Lupinus-ルピナス-

絵本のルピナスさんのように自分なりの「世の中を美しくすること」を見つけたいと思っています。

放射性物質の尿検査(1/27追記)

2012年01月18日 | 原発
前回の日記でも書きましたが、娘の体内の放射性物質の量を知るために尿検査をしました。
検査機関は同位体研究所です。

昨日の夜とりいそぎメールで結果が返ってきました。

結果としては・・・検出せず、でした。とりあえずほっとしました^^

定量下限値は
セシウム134  0.15Bq/kg
セシウム137  0.16Bq/kg

申し込みのときには定量下限値は0.1Bq/kgと書いてありましたが、尿中に天然放射性物質(K40など)が存在する場合、設定よりも上昇する場合があるそうです。


【追記】
定量下限値は、検出下限値とは違うそうです。
詳しくは同位体研究所のHPに説明が載っていました。
定量下限値の2/3が検出下限値となるそうですので、娘の場合は約0.1Bq/kgになります。




娘のこれまでの生活は、

◎3月11日から1週間
娘は発熱のため自宅(横浜)で療養(外出はマスクをして車で病院に行くのみ)。

◎春休み(3月末から4月初め)
ほとんどは家にいた。外出時はマスク。疎開はせず。
水は最初はブリタの浄水。4月頃からペットボトルの水に変更。
食べ物の産地を気にして購入。
牛乳はほぼ飲まない。飲んでも三重県産の牛乳を少しだけ。

◎新学期~
最初はマスクをしていたが、4月の半ばくらいにはしたりしなかったり。(風の強い日は持たせた)
遠足は自然豊かな公園。マスクをもたせて参加。
プールは参加。
6月から給食をお弁当に、牛乳をお茶に変更。
夏休みはほぼ毎日、学校の校庭でマーチングの練習(朝から夕方まで)。マスクはしていない。
秋以降もほぼ毎日校庭で練習。
運動会は参加。マスクはしていない。


食べ物は、
西日本産の野菜を取り寄せたり、スーパーで産地を選んで買っています。
お米は西日本から取り寄せ、もしくは検出限界値低めで検査されたお米。
加工品は主にらでぃっしゅぼーやのもの。
水は富士山のバナジウム天然水とクリスタルガイザーが多い。
お茶は九州産のほうじ茶(茶葉は21年度産、22年度産どちらも使用)
おかしは市販のものを食べているが、クリーム系はあまり買わない。

外食はたまにします。
サイゼリヤでピザ、コーンスープが娘の定番^^;
(でも、久しぶりにHPチェックしたら、ピザチーズは国産だった!!粉チーズと勘違いしてたかな・・・)
外食時には清涼飲料水も飲みます。
牛乳が入ったものは極力飲んでいません。
いろいろな事情で産地をきにせず食べる場合もあります。

色々気にはしていますが、完全に徹底してやっているわけではないです(失敗もあるし)。

自分がどこまでできるか、というラインは人それぞれ違うと思います。
私もどこまで気にすればよいのかわからなくて、7月くらいが肉体的にも精神的にも疲労のピークでしたが、
今はもう大分落ち着いています。
自分が壊れないところの線を自分で見つけながらやるしかないなあと思ってます。


ご参考になれば幸いですm(_ _)m

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。