4月28日は10回目の結婚記念日でした。正式に言うとお式を挙げた日です。
一応おぼえていたんですが、お互い「あぁ~そうだったね~」くらいの反応で。だんなさんも仕事で遅いので特に何もせず。
この10年間思い返してみると、一時期生活が苦しかった時期もありましたが(笑)、今から考えると、あんまり苦労とも思わなかったなあ。おかげさまで今は安定した生活を送っております。ありがとう、だんなさま。
やっぱり . . . Read more
先日、幼稚園からお便りが来て、お弁当はハンカチで包んで持ってきてください、とのことでした。
幼児期に指先を使うのが望ましいということで、こどももお弁当を包むときに自分で結ぶことで、指の練習をしていくそうです。なるほど。
でも、私は先走って、お弁当バッグ作ってしまいました~(泣)。
できたらコップ入れと同じのがいいな、と思って、本で見たサイズの34×34cmでお弁当包みをつくってみました。
しかし . . . Read more
ついでに私にもペットボトルケースを作りました。
考えてみたら娘とおそろいのものを作ったことはなく、それも自分が外に持っていくためのものは作ったことがなかった・・・と思い至りました(笑)。ハンドメイドが好き、といっても、ずいぶんのんびり作っていたんですね~。それも家の中のものしか作っていなかったのです。
私はかわいいのは好きですが、基本的にシンプルが好きです。あまりかわいすぎると持っていてなんとなく . . . Read more
5月に幼稚園の遠足があるので、そのときに持っていくペットボトルケースを作りました。
先輩お母さんから、ペットボトルにストローをつけて持って行くと、子どももこぼさないしおすすめよ~と聞いたので、まだちょっと早いけれど、連休中には半そでスモックも作りたいし、早めに取り掛かりました。
子どもが自分で持てるように長さを調整できるショルダーをつけてみました。肩のところに結び目があるとペットボトルの重みで痛く . . . Read more
幼稚園での生活第二週目も瞬く間に過ぎました。
先週は、「明日はどこいくの?」と毎日聞いてきた娘も、今週はもう幼稚園は毎日行くものだ、と認識したみたいで聞くこともありませんでした。門で少し私と離れがたく思っている様子も見受けられましたが、私がさっと帰って、先生と一緒に中に入ってしまえばもうママのことは忘れて、遊びに夢中―といった感じだそうです。
家に帰ると、幼稚園で遊んだお友達のお話や、歌や手遊び . . . Read more
なんとか一週間が終わりました。とても長く・濃い一週間でした。
子どもは泣く事も無く、すんなり園に入り、お遊びも楽しんでいる様子でしたが、やっぱり段々日が進むにつれ疲れてきた様子。それと、どうやら未就園児の会でいつもいっしょだったので、お母さんは幼稚園のどこかで見ている、と思っていたらしく、「おべんとうのときにはママといっしょなんだよね」と聞いてきました。私は「ママはいないの。先生やお友達と一緒なの . . . Read more
最近は雨降りの日が多くて、電動自転車ではなくバスで幼稚園に通っています。
まだ11時降園で、うちに帰っても1時間もいられないので、私はその間時間をつぶして待っています。
お弁当も五月以降ということで、当分こんな感じが続いていきます。
でも、先輩お母さんから色々情報を教えてもらえてこのぶらぶらしている時間もためになってよかったです。家事は滞っているけれど(笑)。
娘はいやがらずに通っています。今日 . . . Read more
先週、娘も入園の日を迎えました。
当日は昨日の雨がうそのように晴れて、ぽかぽか陽気。お日様もお祝いしてくれたかのようでした。
娘は未就園児の会に1年通っていたので、幼稚園が大好き。この日を心待ちにしていました。その日もお弁当をもっていくものだと思っていて、持っていかないのよ、と教えると、「たまごやきたべるの~!」と駄々をこねていました(笑)。
幼稚園では、いわゆる「式」は行いませんでした。子ども . . . Read more
私はどちらかというとこだわりが強いほうかもしれません。
人生において自分がいる環境でベストを尽くしたいと思う性格で、子育てにおいても今自分ができる最良のことをしたいと考えています。
もしあえていうのであれば、自然育児派に近いかな。
でも、世間とは少し違う方向にいくと、色々ぶつかることもでてきて、なかなか大変です(笑)。
3年経ってわかったのですが、子育てって自分だけの思いがそのまま通るわけではな . . . Read more
子供に音楽に親しんでもらいたいと思っている方は多いと思います。そういう私もその一人です。
私自身一応音楽はやっていましたが(高校の時に吹奏楽部でフルート、大学2年間でマンドリン部でマンドチェロを担当)、私は音楽を始めるのが遅かったので、譜面を読んだりするのがとても苦手で、もちろん絶対音感はないし、リズムをとるのも苦手で(笑)。楽しむというよりは、こなすだけで精一杯という感じでした。
譜面を初見です . . . Read more