無が教える優しさ。
固定観念をリセットし新しく考え直す。
「是故空中無色」
空(移ろいゆく世界をつかさどる法則)の立場から見れば、私達が思っているこれは物質、
あれは物質ではないという区分けはない。区分けは私達が勝手に作ったものである。
「無受想行識」
五蘊(人間の肉体と心の働き)もない。
「無眼耳鼻舌身意」
私達が感覚を認識する器官もない。
「無色声香味触法」
認識器官によって認識される対象の世界もない。
全ての人に役に立つ教えとして「般若心経」が生まれた。
お釈迦様が作った枠を一度崩して、プレーンな状態にし、誰にでもあてはまるような形にした。
どうやって囚われから解放するのかを般若心経は伝えている。
般若心経の英訳「Heart Sutra」=心臓のお経
宗教の域を越えて心にパワーを与えるとして世界的に拡がっている。
「無無明 亦無無明尽」
無明(煩悩=世の中の本当の在り方を正しく見ることができない愚かさ)がない。
煩悩が消える。
お釈迦様は煩悩が我々の苦しみの本であると言った。
煩悩を消す為の道を「八正道(8つの正しい生き方)」として示した。
しかし般若心経では「八正道」も絶対的なものではないと言っている。
枠組みを「無」によって消すことで世界の在り方を変えてしまう。
私は今の自分を変えたいんだと、私が持っている枠組みはこういうものだと自覚しながら
壊そう壊そうとし続け般若心経を読み、「無」の連鎖を心に染みつかせれば価値観が変わる。
「無知亦無得」
知恵も悟りもない。
知恵の完成という最高の知恵で世の中を見た時には、普通に言っている悟りというような決まった
ゴールの枠組みも消えてしまう。
私達が考えている知恵と「空」の立場から見た本来の知恵があるという二重構造で説明している。
道筋とゴールも枠組みである。完璧に到達するゴールも得られる完成形もない。
常に自分の心を一段上げていくという生き方するという修行。
「菩提薩垂 依般若波羅蜜多故 心無圭礙 無圭礙故無有恐怖」
菩薩(未完成の道を生きる修行中の人)は全てを無として枠組みを取り去り、何もこだわりのない状態に
心を置いて人のために尽くす。
人のために何かを尽くし続ければお釈迦様が仰った修行の道を超えた生き方ができる。
人のために生きる生き方も苦しみを消す一つの道。
般若心経は何かのご縁で出会い、その時に自分の心とスパークした時に役に立つ経典である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます