ponの day by day

本、酒、食べ物

お題がとんかつ

2014-06-05 13:00:45 | Weblog
とんかつと言えば
このあたりは名店そろいのはず・・・
けれどやはり45分の休み
かつ正午に職場を飛び出すとなると
有名人気店は難しい

っで
目をつけていたのが徒歩5分のところの
とんかつやさんには見えない店

小雨降る中急ぎます
まったく未訪問の路地ですが
どうやら店だと思ったら
3人組が先に入店・・・・

先客にも空きテーブルはなく
しばらく店内で待つことに
ようやく席に着いたのが10分過ぎ
っで
料理が出てきたのは12時30分近い時間

ヤバい



オーダーは上ロース定食
100グラムなので まぁこんな大きさでこんな厚み



けれど
肉は美味しいねぇ
しっかりと味わいがあります

三重 亀山産とのこと

旨いねぇ

キャベツも自家製?ドレッシングが良いです



慌てて食べましたが
味的には文句なく合格ですね

まぁ
コスパはどうかという話ですが

他の揚げ物とか
夜にはあるらしいトンテキとかも魅力的だなぁ

6月4日(水)のつぶやき

2014-06-05 04:43:52 | Weblog

今日の橋上乗換は失敗だなぁ 降りても良い駅でようやく座れた・・・


今日は一本遅いバスで電車は2本遅いもの 橋上乗り換えで失敗したけどタイムカード打刻は昨日から2分違うだけ


同感!!from 毎日jogjob日誌 by東良美季「早くいきたならひとりで行け。遠くまでいきたいなら一緒にいけ──」、うーん、いい言葉だなあと思いました。ではまた明日。[6月3日(火)遠くまでいきたいのなら] jogjob.exblog.jp/22194834/


今日の一杯目は 天吹 雄町 山廃純米 いいですねぇ  pic.twitter.com/6pDf9IDPph


20140604の勉強@立ち呑み 庫裏 goo.gl/Qfb34A


家に帰りシャワー、ご飯、後かたづけのあと 栗焼酎ロック Asahi辛口焼酎ハイボールは晩ご飯のとき飲んだ プレーンな酎ハイでこれもいいねぇ  pic.twitter.com/0g6LuimcYe


@chakoriko あの店は高校生にはかなり「難関」だと思いますね


@chakoriko 価格的には大丈夫だけどねぇ 私は高校時代は当時展開が始まったばかりのファミレスか神戸に多かった中華屋、それにうどん屋しかひとりで行けなかったなぁ 浪人時代は予備校が神戸の繁華街のど真ん中だったのでひとり焼肉ランチとかステーキランチとか大丈夫になったけど


@chakoriko 焼肉屋とかステーキ屋とかひとりで入れるようになればある面では大人だね