1日間違ったのですが、
まぁ振り返りを
1年目は、161銘柄 総計517杯いただいたのですが、
2年目は新たに75銘柄 なんと杯数は 902杯
いただいたことになります。
この2年間でいただいた銘柄別のベストテンは
1 東力士(栃木) 41杯
2 まんさくの花(秋田) 40
3 鳳凰美田(栃木) 31
4 天吹(佐賀) 30
5 くどき上手(山形) 29
6 七田(佐賀) 26
7 龍力(兵庫) 23
8 白隠正宗(静岡) 22
9 成政(富山) 21
10 天狗舞(石川) 20
なお、今年2014年だけで見れば
1 東力士(栃木) 19
1 天吹(佐賀) 19
3 七田(佐賀) 13
3 龍力(兵庫) 13
3 手取川(石川) 13
6 天狗舞(石川) 12
6 真澄(長野) 12
8 まんさくの花(秋田) 11
8 五橋(山口) 11
10 鳳凰美田(栃木) 10
10 くどき上手(山形) 10
10 雅山流(山形) 10
定番ではなくまだまだ勉強の立場で
新しいお酒ばかりを飲む傾向があるので
イベントがらみの蔵が上位になりますね
ただ そう考えると イベントのない
「七田」「鳳凰美田」「くどき上手」はすごいですね
とにかく数多くの美味しいお酒と巡り合える幸せを
ひしひし感じます。
本当に感謝します。
では今宵も参りますか
まぁ振り返りを
1年目は、161銘柄 総計517杯いただいたのですが、
2年目は新たに75銘柄 なんと杯数は 902杯
いただいたことになります。
この2年間でいただいた銘柄別のベストテンは
1 東力士(栃木) 41杯
2 まんさくの花(秋田) 40
3 鳳凰美田(栃木) 31
4 天吹(佐賀) 30
5 くどき上手(山形) 29
6 七田(佐賀) 26
7 龍力(兵庫) 23
8 白隠正宗(静岡) 22
9 成政(富山) 21
10 天狗舞(石川) 20
なお、今年2014年だけで見れば
1 東力士(栃木) 19
1 天吹(佐賀) 19
3 七田(佐賀) 13
3 龍力(兵庫) 13
3 手取川(石川) 13
6 天狗舞(石川) 12
6 真澄(長野) 12
8 まんさくの花(秋田) 11
8 五橋(山口) 11
10 鳳凰美田(栃木) 10
10 くどき上手(山形) 10
10 雅山流(山形) 10
定番ではなくまだまだ勉強の立場で
新しいお酒ばかりを飲む傾向があるので
イベントがらみの蔵が上位になりますね
ただ そう考えると イベントのない
「七田」「鳳凰美田」「くどき上手」はすごいですね
とにかく数多くの美味しいお酒と巡り合える幸せを
ひしひし感じます。
本当に感謝します。
では今宵も参りますか