ドジママの日記 in 東京

思い込みや勘違いが多い私。でも明るく前向きに生きています。そんなドジママの日記。

保育園申込み

2010-07-15 22:26:22 | 日本☆保育園


今日は、転入等々の手続きで市役所へぽん子と出掛けてきた。




転入手続き → 医療費助成の申請 → 子ども手当の申請 → 保育園の申込み




をしてきたけど、保育園の申込みで書類が足りないことが判明。


私分の源泉徴収書と、夫分の確定申告書の写しが必要だったらしい。

来週東京へ戻ったときに早速探してみようっと。



探し物の苦手な私  


すぐ見つかるといいな。




保育園は10月1日から入園希望。

あと2ヶ月少し。ぽん子とベッタリ出来るのも今だけ。




10月には仕事に復帰してぽん子は保育園生活が始まる。





私・・・余裕無くなりそう



保育園

2010-07-14 21:49:23 | 日本☆保育園

今日から実家生活です。

ぽん子と朝東京を出発し9時にはこちらへ到着。2人して早起きしました。

ちなみに電車
北千住7:51分発 実家の最寄り駅着9:01の電車でした。



やっぱり実家は良いなぁ
のんびり出来るし、何より気兼ねがいらないので気が楽。



実家到着後、しばらくしてから、姉の子とぽん子と私の4人で実家近所の保育園へ子育て支援の催しに出かけて来た。


たまたま今日は、納涼祭が来週あるとのことで、『お祭りごっこ』企画で、おみこしを担ぐ真似をしたり、盆踊りの真似や、金魚すくいの真似、輪投げ、バルーンアートをしました。

ぽん子にとってはどれもこれも難しいようだったけど、お友達を意識しながら、遊具で遊んだり広い部屋をトコトコと走り回ったりとても楽しそうだった。


保育園は、私もぽん子も初めてだったけど、建物はとても明るく広々してて清潔感もあるし、何しろ先生が元気いっぱいで活気があって好印象


帰りは園内を見学させてもらいました。
子供達はちょうどお昼の時間。1歳児の子達もきちんと椅子に腰を掛けててお利口さんに見えた。


ぽん子も1年経つとあんな風になれるのかなぁ・・・?




実は今回の実家への滞在の本当の目的は、住民登録・子供手当の申請・医療費助成の申請・保育園の正式な申込み。

秋からは、夫と離れての実家生活が始まるため、その準備のために今回帰ってきました。

手続きは不備の無いようにしておかなくちゃ。


今、昨年の春まで住んでいたさいたま市に、「平成21年度20年分 市県民税課税証明書」請求中だけど、届き次第市役所へ出掛けて用を済ませなきゃ。




あ~今年ももうすぐ梅雨が明けそうとのこと。

暑い夏がやって来る。