ドジママの日記 in 東京

思い込みや勘違いが多い私。でも明るく前向きに生きています。そんなドジママの日記。

生きて PART2

2013-05-15 14:32:00 | ぽん子とちび子の記録



今日のちび子の言い間違い。と言うか言ってるつもり?があったので記録に。

お菓子の袋が開けられなくて「ママ いきて~ いきて~」を連呼。

もう可愛すぎて、ずっとちびっこのちび子のままでいて欲しいなぁ。



余談でぽん子の言い間違い。

・カチューシャ → カチュチューシャ
・血が出る → 血がが出る
・蚊 → 蚊がが

どれも繰り返す傾向にある。そろそろ間違いに気づいても良さそうな年齢だけど。。。



生きて?

2013-05-13 17:41:24 | ぽん子妹 → ちび子のこと
最近は益々お話が上達しているちび子。

先日もちび子の遊び相手をしながらちょっと横になったら私の服を引っ張りながら「生きて生きて…」を連発。

起きてと言ってるつもりらしいが言えず、その言い間違いが可愛い。


別の話で…


最近のちび子のお気に入りの靴は、いとこのUちゃんからのお下がりで貰ったこの靴。

この数日、上海は30℃越えの日が続き、サンダルでもボア付きのこの靴は足が蒸れて脱ぎたがる事が多々ある。

今日も出先で「ママ おっかみ ぬぐ おっかみ」と言いながらお下がりの靴をいじってる。

ん~?

おっかみ=おおかみ。

納得!

家族の誰も靴のお顔を狼と教えなかったのに、ちび子自ら狼と認識した事に成長を感じた。


確かにおおかみに見えるけど、Uちゃんはこの靴のお顔を誰と認識していたのか…気になる。




思い込み

2013-05-13 00:51:55 | ドジママのドジ話


ぽん子が通う幼稚園は一応インター。

我が子の誕生日となると親がケーキを幼稚園に持参し、同級のお友達へは誕生日を祝ってくれてありがとう!と、ちょっとしたプレゼントを渡す習慣があるようだ。

ぽん子はもうすぐ4歳の誕生日を迎えるから、その習慣に合わせてドジママ家でも準備中。

そのお礼用のプレゼントだが、過去に頂いた物はお菓子だったり、絵本だったり、文房具だったりと様々。



数ヶ月前の事。

幼稚園から帰宅したぽん子のリュックサックの中に中国語版の「うさぎとかめ」の絵本が入っていた。

ぽん子に「うさぎとかめ」が入っていた理由を聞いたがよくわからなかった。

私はてっきり幼稚園で勉強する絵本と思い込み、ぽん子に読み聞かせようと必死になって家庭教師に教わった。

教わり終えて気付いた事が。。。

この本って幼稚園の先生からの勉強しなさい的な本ではなくて、誕生日を祝ってくれてありがとうで頂いた物なんだと気付いたのが数日前。

いつも勘が鈍くおまけに間違った思い込みから勘違いをしてしまう。

う~ん。。。

私の様な探偵がいたら誰にも解明出来なかった難事件をスルリと解明しちゃったりして。。。

と、ポジティブに考えなければドジや失敗ばかりの私はやってらんない。






韓国ドラマ 「星も月もあなたへ」

2013-05-11 17:45:36 | 好きなもの
最近はまっている韓国ドラマは、WOWOWで放送中の「星も月もあなたへ」。

好きな俳優が出演しているわけでもないがついつい見てしまう。

内容は格差恋愛あり、家族間で生き別れあり、大病人あり、等話題は多く問題が山積みで展開は遅いが飽きずに見ている。


先日、59話目を見終えて最終話までの放送数が気になりGoogleで検索してみた。

すると驚きの全129話という。

長い間楽しめそうだが、それにしてもちと長過ぎのような。

NHKの朝ドラには負けるか。。。