お陰さまで、先日のぽん子の風邪はちび子の薬(ムコダイン)が効いたようで悪化しないですみました。
でも、手持ちの薬が無くなって9/17の月曜日に華映を病院に連れて行こうと乗ったタクシーの運転手がワルで、危うく変な所に連れて行かれそうになって怖い思いをしました。
普段、ぼんやりしている私の脳もこの時ばかりは危険を察知して瞬時の判断で、信号待ちした時に多めのお金渡して逃げるように降りました。
私達が日本人だから?こんな時だから?こんな時でなくても?どこにでもワルはいるもんですね。
気を付けます。
そんな感じだけど元気ですので安心してください。
上海は、ご存じのとおり雰囲気の悪い状態が続いています。
友達の所は家族の帰国命令が出てしまったりしているけど、それでも、だいぶ落ち着いて来ているようで明日からは外出しても良いかなと思っているところです。
地元のテレビ局はデモの話題は一切放送していなく、直接詳しい映像を見る機会が少ない分落ち着いていられるのかもしれませんね。
そのテレビ局が、あの最中「中国人が理性をもって行動できるかが問われる時」と市民に呼び掛けていたのが印象的でした。
自宅のまわりは普段と変わらず、守衛のおじさんは日本語で「さよなら」とか話しかけてくれるし、友好的な人たちが多いのも事実です。
自宅は、上海領事館からだいぶ離れているので破壊行為に出くわしたりする事もなく安全ですが
先日は、マンション前の工事現場のミキサー車のタイヤが突如爆発して
爆音と、悪臭で、デモの近くにいなくても危険って身近にあるもんだなと勝手に思ったりもしました。
週末は公園へと思っていたのに出掛けられなかったので部屋でお弁当を食べました。
なかなか可愛く出来たので写真を添付します。