ドジママの日記 in 東京

思い込みや勘違いが多い私。でも明るく前向きに生きています。そんなドジママの日記。

ネーミング上手

2012-10-27 10:41:45 | ぽん子のこと
私が作ったこぐまちゃんに「ピア」ちゃん(ピアノからとった)と名付けたり、
妹のちび子の事を「いも」ちゃん(妹の略称)や「アラ」ちゃん(ぽん子の空想話に登場する会社のサラさん/これも造名です/とだぶらせて)と誰も教える訳じゃないけどぽん子流に勝手に名付けて呼んでいる。
可愛くもおかしくもあって、時には上手だなと思ってみたり・・・


先日ぽん子が通っていた保育園の連絡帳を読み返していて驚いた事が。


ちび子が生まれたばかりの頃、ぽん子がちび子の事を「あか」(赤ちゃんの赤)と呼んでいると記載してあった。

2歳になったばかりの頃から既に始まっていたようです。ネーミング上手☆

ワンワンに大興奮!!

2012-10-19 00:02:36 | 日々のこと
先日、地元に帰っていた時前橋にワンワンが来る情報を得てみんなで会いに行ってきました。

ワンワンとは、子どもが大好きNHKの「いないいないばぁ」のワンワンです。

無料のイベントだったので会場は大満員。
1時間前に到着した時点ですごい混んでいたけど、前から5列目の好位置で観れました。

本物のワンワンはテレビで見るそのまんまだったけど感動した私は思わずポロリしちゃって、喜んでいたのはぽん子やちび子よりも私だったみたい。

有料の公演はものすごい倍率で宝くじ並みの確立だから、生ワンワンに大興奮しちゃったドジママでした。






仲良し姉妹

2012-10-18 22:16:22 | ぽん子とちび子の記録
2週間前くらいから、ぽん子がちび子を可愛がってくれてるとはっきり感じられるようになってきた。

6月の下旬に上海に来た頃は、ぽん子がちび子をかじったり、突き飛ばしたり、おもちゃを取ってしまったり・・・でいつもちび子の泣き声が響き渡っていて私のストレスの原因のひとつだったけど最近は本当によく可愛がってくれるようになってきた。

頭をなでなでしたり、お菓子を分け与えたり、おもちゃを貸してあげたりと、仲良くやってくれていて助かる。

その優しさをちび子も感じるのかぽん子と遊びたそうにいつも姿を追いかけている。

ぽん子の姿が見えないと別の部屋へぽん子の名を呼びながら探しに行ってみたり、幼稚園のお迎えのバスからぽん子の姿が見えると大声で呼んでみたりと、そんな2人の姿はなんとも微笑ましい。


このままず~っと仲良しでい続けて欲しいなぁ。

七五三のお祝い

2012-10-06 04:24:16 | ぽん子のこと
先日、東京で少し時期は早いけどぽん子の七五三のお祝いをしました。

両親として初めての七五三は、義父母に支えてもらい無事に終えることができました。

と言っても、着物を着て、神社にお参りに行き、自宅でご馳走を食べるといった簡単なものですが。

着物やゆかた・甚平等が大好きなぽん子は綺麗な柄の着物が着られてとても嬉しそうでした。

この着物と髪飾りは、義妹が30年前にやはり三歳のお祝い時に使用した年代ものです。

この歴史が素晴らしいし、綺麗に保管しておいた義母も素晴らしい。



写真はお参り先の神社でのぽん子とパパさんです。

パパさんはまるで自分が主役にでもなったかのようないでたちです。

そんなパパさんを見るぽん子の視線・・・可愛い&笑える。



今日も親バカでした。

スタバの月餅

2012-10-06 02:54:43 | つぶやき


上海の友達お勧めのスタバの月餅をゲット!
6個入りで確か260元(3380円)だったかと。
色は3色(白、茶、緑)写真は緑です。

ちょっとお高いけど珍しいスタバの月餅をお土産にしたら、とても喜ばれました。

味は、古風=THE月餅が好みの人は物足りないかもしれないけど、私が食べた白はほんのりレモン風味が効いていて爽やかな味わいでした。

日本にもあるのかな?スタバの月餅。。。